おいしいミルクからのチーズ造り講習会開催 中央酪農会議2016年6月15日
中央酪農会議は、生乳生産者牛乳乳製品需要拡大事業の一環として、「日本チーズ生産者の会」と連携し、チーズ製造における経営向上を目指して講習会を開催する。
6時産業化促進などにより、ナチュラルチーズを生産する小規模なチーズ工房が増加傾向にあるが、これを成功させるためには、安全・衛生面を含めた製造技術の向上や販路の拡大を図っていくことが重要と考え、この講習会を開催することにした。
【講習会の概要】
◎名称:チーズ製造講習会「おいしいミルクから造るチーズ造り」
◎日時:7月20日(水)9:00~16:00
◎場所:広島県立総合体育館ミーティングルーム
(広島市中区基町4-1、JR広島駅からバス10分、バス停「紙屋町」下車)
◎講習内容の概要
・講師:宮嶋望共働学舎新得農場代表
・主な講習内容:土地・餌・牛づくり、設備投資から経営計画(初期段階で薦めるチーズタイプ、販路)、乳の移動から殺菌方法、衛生管理、仕様書の作り方、官能評価の方法など
◎参加費
「日本チーズ生産者の会」会員:5000円
その他:6000円
◎参加申込み
・6月30日までに、中央酪農会議へ、FAXまたはメールで
・詳しい問い合わせは、
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-6-1堀内ビル
(一社)中央酪農会議(担当:本田・星井)
電話;03-6688-9842
FAX:03-6681-5295
メール:honda@churaku.jp
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日