牛乳の購入頻度が増加 Jミルク2018年12月18日
(一社)Jミルクは12月11日、「牛乳乳製品に関する食生活動向調査2018」の速報値を公表した。それによると、牛乳類の購入頻度が増えていることが分かった。
Jミルクはインターネットを活用した消費者アンケート調査を年1回実施している。今年度は第一次調査として10月に15~79歳の男女を対象に調査した。サンプル数は1万500人。
(※上のグラフをクリックすると大きなグラフが表示されます。)
今回の調査で、牛乳の購入頻度が増加する傾向にあることが示された。「毎日」と「週4~5回」と答えた人が17.0%と昨年より1.8%減少したが、「週2~3回」から「月1回」と答えた人が63.9%と昨年より5.1%増えた。一方、購入しないを含む「月1回未満」は19.2%と3.2%減少した。
牛乳類の1回あたりの購入量は「1リットル以上」という答えも2015年以降増加。今年度は全体の9割近くを占めた。
(※上のグラフをクリックすると大きなグラフが表示されます。)
注目は「牛乳を飲むべきではないと思う」意識調査。そう思うと答えたのは15.3%で、20~29歳の男性の割合が24.8%と最も多かった。その理由については、「おなかの調子が悪くなる」が28.4%で目立ち、20代は「匂いが苦手」16.6%、「大人には不必要」15.7%と考える人が多かった。
これに関連して、「牛乳類の飲用頻度」の調査でも年齢が高いほど、また男性より女性のほうが高かった。「毎日飲む」は女性の36.5%に対して男性は31.2%だった。ただ、女性でも「15~19歳」は20.3%と低い。男性では「20~29歳」がもっとも低く20.4%だった。
また、65~79歳は男女ともに「毎日飲む」の割合が高く、約50%に上った。
(関連記事)
・牛乳生産費 2.5%増加-29年度(18.12.06)
・農家の所得どう上げる? 輸出効果検証を-自民党部会(18.12.05)
・豊橋工場へ機能を集約 雪印メグミルク(18.11.29)
・【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】守るべきものを絶対守るカナダと次々差し出す日本~ISDSも米加間で廃止(18.11.15)
・生乳生産量微減にとどまる Jミルク見通し(18.10.24)
・全農酪農体験発表会 岩手の山崎さんが最優秀賞(1)(18.09.13)
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】菱沼義久 一般社団法人日本農業機械化協会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】増田長盛 一般社団法人日本農業機械工業会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】冨安司郎 農業機械公正取引協議会 会長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】松本和久 株式会社サタケ 代表取締役社長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】雜賀慶二 東洋ライス 代表取締役2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】佐藤雅俊 雪印メグミルク株式会社 代表取締役社長2025年1月4日
-
【年頭あいさつ 2025】小澤 敏 クロップライフジャパン 会長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】栗原秀樹 全国農薬協同組合 理事長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】的場稔 シンジェンタジャパン株式会社 代表取締役会長2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】井上雅夫 住友化学株式会社 執行役員アグロ事業部担当2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】岩田浩幸 日本農薬株式会社 代表取締役社2025年1月3日
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日