「平成30年度鳥獣対策優良活動表彰」受賞者決定2019年2月8日
農林水産省は2月6日、「鳥獣対策優良活動表彰」の農林水産大臣賞や農村振興局長賞などの受賞者を発表した。
同省は、鳥獣被害防止や捕獲した鳥獣の食肉(ジビエ)の利活用等に取り組み、地域への貢献が顕著だと認められる個人や団体を表彰する「鳥獣対策優良活動表彰」を実施している。
平成30年度の受賞者は以下の通り(敬称略)。
▽農林水産大臣賞(被害防止部門・団体)
川島区有害鳥獣対策委員会(長野県)
集落の住民全員が参画する体制を構築し、行政や大学と連携したICTの活用や柵の見廻りの徹底、女性向けの研修会や「川島区立野生鳥獣被害防衛短期大学」での研修会による人材育成など、総合的な被害対策を実現した。
▽農林水産大臣賞(捕獲鳥獣利活用部門・団体)
エゾシカ食肉事業協同組合(北海道)
従業員向け講習会の開催などで、HACCPや北海道のエゾシカ肉処理施設認証を取得し、高度な衛生管理を徹底した。また、ネットショップの開設や生協向けなどの販路を開拓し、エゾシカ肉の安定供給体制を牽引した。
▽農村振興局長賞(被害防止部門・団体)市原市(千葉県)
▽農村振興局長賞(被害防止部門・団体)上三光農村環境保全・清流の会(新潟県)
▽農村振興局長賞(被害防止部門・個人)横田洋治(宮崎県)
▽農村振興局長賞(捕獲鳥獣利活用部門・団体)(株)ELEZO社(北海道)
▽農村振興局長賞(捕獲鳥獣利活用部門・個人)石黒木太郎(富山県)
(関連記事)
・シカの資源利用を考えるシンポ開催 日本鹿皮革開発協(18.10.01)
・ジビエ利用モデル17地区を選定(18.03.10)
・鳥獣被害約172億円 28年度(18.01.22)
重要な記事
最新の記事
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
博多うまかショップで「福岡の魅力食べて応援キャンペーン」開催中 JAタウン2025年4月11日
-
浅草花やしきで「バケツ稲づくりセット」無料配布 JAグループ2025年4月11日
-
サザエさんに楽しいセリフを「もりのわ」話吹き出しコンテスト開催 林野庁2025年4月11日
-
インドネシア最大級のパーム農園にドローン監視システムを導入 テラドローン2025年4月11日
-
石和温泉駅前に「ジェラート・干し芋」工場と直売所がオープン 規格外品にも新たな価値 KEIPE2025年4月11日
-
空調機能で年間通して快適 リバーシブル寝具が登場 コメリ2025年4月11日
-
農薬散布ドローン「飛助15」など展示「J-AGRI九州」に出展 マゼックス2025年4月11日
-
東日本エリアの生産拠点「ミートサプライ仙台工場」5月から本格稼働 丸大食品2025年4月11日
-
長野県木曽町で「2025開田高原農業体験プログラム」参加者募集中 REALE WORLD2025年4月11日
-
創業100周年記念「スノーミルクヨーグルト」「濃(こい)とろくちどけプリン」 新発売 雪印メグミルク2025年4月11日
-
雪印メグミルク ニュージーランドTatua社と意向確認書締結2025年4月11日
-
「横浜ワイン特区」に認定 市内産果実によるワイン製造を規制緩和 横浜市2025年4月11日
-
ウルトラファインバブル洗濯機アダプタ「バブリッシュ」先行販売 丸山製作所2025年4月11日
-
「和香牡丹 天衣 スパークリング」ワイングラスでおいしい日本酒アワードで最高金賞 三和酒類2025年4月11日
-
「農機具王」兵庫県豊岡市に中古農機具の買取営業所を開設2025年4月11日
-
「第3回全国トマト選手権」ラージ部門最高金賞は佐賀県「西村洋介が育てました。」2025年4月11日
-
「こんな野菜ができたらいいな!」アイデア募集キャンペーン実施 サカタのタネ2025年4月11日
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日