牛乳乳製品 「緊急事態宣言」の影響懸念-Jミルク2021年7月9日
Jミルクが7月8日に公表した需給短信は12日に4度目の緊急事態宣言が東京都に発令されることが決まったことを受けて「業務用を中心に今後の消費動向への影響が懸念される」とし、引き続き需要拡大の取り組み継続と強化が重要としている。
6月28日の週は、牛乳類全体で販売個数は前年同期比で94.7%となった。内訳は牛乳96.0%、成分調整牛乳95.4%、加工乳91.5%、乳飲料は88.1%となっている。
販売単価は牛乳189.3円、成分調整牛乳173.0円、加工乳186.8円、乳飲料150.3円だった。
前週から大きな変動はなく同程度の販売個数で推移しているという。ヨーグルト類は微減となっているが、家庭内バターは同程度で推移している。
全国で新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいるが、東京都では4度目となる緊急事態宣言が7月12日から8月22日まで発令される。再び業務用需要を中心として影響が懸念されるなか、家庭内消費がやや減少傾向を見せていることから、引き続き需要拡大の取り組みを継続・強化していく必要がある。ただ、夏季の飲用需要が増える時期だが、Jミルクは需要動向は「不透明」との見方を示している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類 先島諸島、南大東島で多発のおそれ 沖縄県2025年2月7日
-
「もうだめなようだ」【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第327回2025年2月7日
-
お客様送料負担なし「2月9日は肉の日!和牛をたべようキャンペーン」開催 JAタウン2025年2月7日
-
「青森ながいもキャンペーン」10日から開催 JA全農あおもり2025年2月7日
-
「おかやま和牛肉」大特価 対象商品を特別価格で販売 JAタウン2025年2月7日
-
登録内容変更 殺菌剤「ピリカット乳剤」 エス・ディー・エス バイオテック2025年2月7日
-
日本豆乳協会 2024年の豆乳類の生産量 41万712klを達成2025年2月7日
-
鳥取県内に2店舗目「カインズ日吉津店」3月12日オープン2025年2月7日
-
宅配接遇力コンテスト 優勝カップは笑顔届ける新人職員へ パルシステム東京2025年2月7日
-
第54回日本農業賞表彰式「食と農エールコンサート」観覧募集中2025年2月7日
-
青山フラワーマーケットと共同プロジェクト第2弾 トルコギキョウ「深紫」限定販売 サカタのタネ2025年2月7日
-
新たな農業DX基盤「Newton」本格始動 輝翠TECH2025年2月7日
-
食と農の産官学連携「食農産業マッチング交流会」豊橋市で12日に開催2025年2月7日
-
家畜用サプリメント「トルラプラス(R)」生産拡大し本格販売開始 日本製紙2025年2月7日
-
バイオスティミュラントで植物を覚醒 活力液「X-ENERGY」新発売 住友化学園芸2025年2月7日
-
「ビオサポ 有機こんにゃく平麺で作る!韓国ピリ辛 ロゼクリーム煮」登場 生活クラブ2025年2月7日
-
新春特別講演会② 地域のつながり大切に 全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長 湯浅誠さん2025年2月6日
-
米の生産目安「各県で需要動向分析を」山野JA全中会長2025年2月6日
-
【特殊報】マンゴーにリュウガンズキンヨコバイ 農作物で初めて発生を確認 沖縄県2025年2月6日
-
JAいるま野DX事例公開! 受注業務の手入力をAI-OCRに切り換え「38人→4人」の省人化を実現 PFU2025年2月6日