人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

畜産の重要寄生虫 野外で初めてカタツムリから幼虫を発見 岐阜大学など発表2021年7月15日

一覧へ

岐阜大学などの研究グループは、国内で感染経路が不明だった畜産の重要寄生虫である槍形吸虫の幼虫を、野外で初めて岐阜県で採取したカタツムリの一種オオケマイマイから発見。オオケマイマイが槍形吸虫の感染源である可能性が示された。

オオケマイマイオオケマイマイ

同研究は、東邦大学の脇司講師と北海道大学の尾針由真博士研究員、岡山理科大学の林慶助教、岐阜大学の高島康弘准教授、森部絢嗣准教授、松尾加代子客員獣医学系教授(熊本県阿蘇保健所)の研究グループが発表した。

槍形吸虫は、牛などの家畜の寄生虫で、日本では様々な教科書に掲載されている畜産上重要な寄生虫だが、感染経路はよくわかっていない。この虫は、ヤマボタルガイというカタツムリの仲間からアリを経由して家畜に感染すると考えられてきたが、ヤマボタルガイのほとんどいない地域でも、ニホンジカなどの野生動物から高率に槍形吸虫の感染が確認できる。また、実際に野外でヤマボタルガイやアリから虫体を見つけた例はこれまでなかった。

オオケマイマイから得られた槍形吸虫のスポロシスト スケール:200 μm.オオケマイマイから得られた槍形吸虫のスポロシスト スケール:200 μm.

そこで、研究グループは、ヤマボタルガイの見当たらない岐阜県下で様々なカタツムリの体内を調べたところ、オオケマイマイというカタツムリから槍形吸虫(Dicrocoelium chinensis)の未熟な幼虫を発見。脇講師は「オオケマイマイは中部のいろいろな場所に生息する。今後、このカタツムリから完全に成熟した幼虫が確認されれば、オオケマイマイが主な感染源と言えるようになるのでは。今後も調査を続けたい」とコメントしている。

"蟻さんが、槍をふりふり、蛍狩り"というフレーズは、ヤマボタルガイとアリが感染源になっていることを表す「槍形吸虫の生活史」を覚えるために獣医を志す学生が使う語呂合わせ。「蛍」は「ヤマボタルガイ」のことだが、今後の研究結果によって、この語呂も変わっていくかもしれない。

同研究成果は7月10日、科学誌「The Journal of Veterinary Medical Science」で発表された。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る