人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
20241106 ヨーバル sp

寒冷地で発酵熱70℃の安定処理を実証 凍結なく肉牛糞尿を完熟堆肥に JET2022年3月8日

一覧へ

急速発酵乾燥資源化装置システム「ERS」を製造・販売するJETは、2月に北海道のERS稼働現場で発酵乾燥物の温度計測を実施。その結果、外気温マイナス20℃の環境下でも、肉牛糞尿を発酵乾燥させた再生敷料の発酵熱が70℃に維持されていることを実証した。この安定処理により、寒冷地で畜産農家を悩ませる堆肥の凍結を防ぎ、病原菌等を死滅させて衛生的な成果物を確保できる。

通常の堆肥舎(上)とERS(下)の比較通常の堆肥舎(上)とERS(下)の比較

「ERS」は、微生物のはたらきを活用した急速発酵乾燥装置。本体内部に定植した土着菌が50~60℃の発酵熱を発熱、内部を機械的に減圧して沸点が50~70℃となるように保つことで、糞尿の大腸菌及び種子などの有害菌を死滅させ、排水・悪臭を排出せず衛生的な環境を保ちながら、低含水率の高品質な再生敷料を一日で製造する。

一般的な堆肥化は3~6か月間におよぶ自然発酵でメタンガスを発生させるのに対し、同装置では密閉空間内で強制発酵させるため、数時間で処理を終えてメタンガスなどの温室効果ガスの排出も抑えられる。

今回実証を行った北海道河東郡士幌町にある瑛心キャトルフィールドの農場では、飼養する肉牛約700頭の糞尿処理のために、一般的な攪拌装置とエアレーション装置を用いた堆肥舎の導入を検討していた。しかし、堆肥舎内でも冬季には凍結により発酵が進まないこと、悪臭と汚水が発生すること、堆肥の提供先が無いことに懸念があった。

発酵熱の実証発酵熱の実証

そこで、JETの急速発酵乾燥資源化装置システム「ERS」を採用し、糞尿を発酵乾燥する再生敷料づくりを2021年9月に始めたところ、それまで敷料用に年間1200万円以上の費用を要したおが粉の購入は不要となった。また、自動化で糞尿処理にかかる時間や労力もかなり削減し、従業員のストレス軽減に繋がった。現在では、1日あたり12時間の稼働で約4トンの糞尿を敷料に再生し、自社の畜舎で活用している。

発酵熱の実証では、瑛心キャトルフィールドがERSを導入して初めて冬を迎えた2月に、外気温マイナス20℃に達する環境の下、JETが処理後の発酵乾燥物を温度計測したところ、約70℃の発酵熱を維持していることを確認。年間を通じて、病原菌などを死滅させるために十分な温度を保ち、衛生的な成果物を安定的に確保した。この結果に現場からは驚きと喜びの声があがっている。

ERSを導入した瑛心キャトルフィールドERSを導入した瑛心キャトルフィールド

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る