人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
20241106 ヨーバル pc
JA全中中央SP

植物性食品利用「増やしたい」が増加傾向 Jミルク調査2022年3月24日

一覧へ

Jミルクは3月23日、「牛乳乳製品に関する食生活動向調査2021」の結果を公表した。

今回は動物性食品と植物性食品の利用関係や、SDGs、エシカル消費への関心などを分析した。

それによると牛乳類の利用が多くなると、牛乳乳製品全般の利用も増える傾向を示した。たとえば、牛乳を「毎日1回飲む」人は「食べるヨーグルト」23.1%、「チーズ」13.7%だが、牛乳を「毎日複数回飲む」人では、「食べるヨーグルト」29.9%、「チーズ」21.9%と利用頻度が増えている。
また、牛乳乳製品の利用頻度が高いと、納豆や豆腐など植物性食品の利用頻度も高くなる傾向も示された。Jミルクは「牛乳類と植物性食品をバランスよく利用していると考えられる」と分析している。

今後の植物性食品の購入利用については、6割強が現状維持と回答したが「増やしたい」9.0%、「やや増やしたい」26.1%あり、「減らしたい・やや減らしたい」3.3%より増加の意向のほうが優位となった。

一方、動物性食品の購入利用については、7割弱が現状維持だが、「減らしたい」4%、「やや減らしたい」17%で、「増やしたい・やや増やしたい」11.0%より減少の意向のほうが優位となった。
動物性食品の購入利用は、牛乳消費の増減意識に関わらず「減らしたい」人は「増やしたい」人を上回っている。

一方、植物性食品の購入利用で「増やしたい」意向は、牛乳利用の「減少者」よりも「増加者」のほうが高くなっている。牛乳類の利用頻度と植物性食品の利用頻度に相関があることをうかがわせるアンケート結果とも一致する。

動物性食品と植物性食品の利用についての意識を自由回答で聞いた結果、「健康意識」、「ダイエット意識」、「加齢意識」、「SDGs意識」「動物の殺処分を意識」などが目立った。Jミルクは「牛乳乳製品の消費でもこれらのキーワードが今後の購入や利用に影響してくる」と分析している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る