人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

乳価10円上げで妥結 関東生乳販連2022年7月21日

一覧へ

関東の酪農家約2200戸が生産する生乳を販売する関東生乳販連は、7月20日の理事会で乳業大手3社から示された飲用向けと発酵乳向け生乳を1㎏当たり10円値上げするとの回答を受け入れることを決めた。

生乳の生産コストの大幅な上昇を受けて、関東生乳販連は6月上旬に9月1日から飲用向乳価を1㎏当たり15円値上げする期中改定を大手3社(明治、森永、雪印メグミルク)に要請した。

その後、6月下旬から7月にかけて交渉したが、3社からの回答は10円の値上げで11月1日からの実施だった。コロナ禍の影響で牛乳乳製品の需要が減退し、脱脂粉乳は過去最高水準と在庫となっているなか、これ以上の値上げが最終製品のさらなる消費減につながりかねないと、回答の受入れに合意した。期中改定は2013年以来、9年ぶりとなる。

関東生乳販連によるとウクライナ情勢や円安の進行で輸入飼料価格などが上昇し、生乳生産費は2019年比で1㎏25円上昇しているという。乳価の10円引き上げではコスト上昇分を補えない。

関東生乳販連は、乳価引き上げで補えない部分は国の支援を求めていく。配合飼料価格安定制度の異常補てん金基金の国から積み増しのほか、価格が高騰しても補てんの対象にならない輸入乾牧草への支援が必要だとする。

「小麦やガソリンの高騰対策のように牧草対策をやってもらえないか。中長期的な施策も必要だが、まず酪農家が生き延びられる対策が必要だ」と強調している。

(関連記事)

【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】業界が乳価引上げに動いた~次は政府も

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る