人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

豚舎環境のモニタリングシステム「SoundTalks」全国で発売開始 ベーリンガーインゲルハイム2022年8月30日

一覧へ

ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパンは8月、離乳舎・肥育舎での豚群の咳音検知および豚舎環境のモニタリングシステム「SoundTalks」の全国展開を始めた。

SoundTalks 豚舎内設置イメージSoundTalks 豚舎内設置イメージ

モニタリングシステムの「SoundTalks」は、豚舎に設置したモニター機によって24時間365日、集音された咳音データと豚舎内の温湿度データをクラウド上のサーバーに蓄積。独自のAIアルゴリズムにより、農場独自の咳の発生状況に基づいて飼養豚群の咳の状態を、緑・黄・赤の3色で可視化して示す。ユーザーである養豚生産者は、スマートフォンアプリまたはコンピューターのWebサイトを介して、そのデータをいつでも、どこからでも参照できる。また、豚舎内ではモニター機自体に搭載されているLEDが豚群の咳の状態に応じて緑・黄・赤に点灯するため、タイムリーで適切な飼養豚の健康管理が可能になる。

ICT(情報通信技術)を活用した「SoundTalks」により、養豚生産者は、リアルタイムで対象豚群の咳の状況や飼養環境(温度・湿度)を農場内外の関係者とで即時に共有が可能。また、豚群の咳の状態は、農場独自の咳音データに基づいて視覚化されるため、全員が同じ解釈を即時に共有できる。

変化が生じた場合には、農場の現場スタッフ、そして管理獣医師との早期連携により、豚の健康に影響を及ぼす豚舎環境変化への早期発見・早期対応が可能。飼養豚の健康維持につながり、養豚生産者の生産性向上にも寄与する。

SoundTalks 機能イメージSoundTalks 機能イメージ

同社は、グローバル規模で「SoundTalks」を広く展開。米国、オランダ、ドイツ、ベルギー、中国、韓国など主要な養豚生産国15か国で、養豚生産者の飼養豚の健康維持管理 を支援してきた。日本では、2021年11月から日本で初となる「SoundTalks」の実証実験を開始。現在、養豚におけるデジタル化を推進している臼井農産(神奈川県)、NTT東日本神奈川事業部、ビオストック(北海道)とともに実地運用しており、その経過を踏まえて日本全国での本格展開を始める。

同社の長谷部裕之社長は「SoundTalksの全国導入により、養豚生産者の作業の省力化・効率化をお手伝いし、少ない損失で継続的に健康で美味しい豚肉を生産するご支援ができる。これからも、このようなサービスを通じ、日本の養豚産業の関係者の方々や獣医師の先生方をさらに支援していく」と話している。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る