人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
日本曹達 231012 PC
20241106 ヨーバル sp

日本初?の乳製品自販機が人気 累計売り上げが500万円突破 全酪連2022年11月11日

一覧へ

全酪連(全国酪農業協同組合連合会)が、日本初の試みとして昨年2月に東京・代々木に設置した乳製品の自動販売機の売り上げが好調だ。土日を中心に乳製品を買い求める人が多く、1年半が経過した今年8月までに累計の売上金額が500万円を突破した。担当者は「これからも各地の乳製品を取り寄せてPRしたい。導入を検討している方はノウハウを伝えるので気軽に声をかけてほしい」と話している。

乳製品自販機1.jpg

酪農会館前に設置されている乳製品の自動販売機

東京・JA代々木駅から徒歩2分。酪農会館の前に「日本初!?乳製品自動販売機」と表示された自動販売機が置かれ、時折、通行が足を止めて珍しそうに眺める姿が見られる。
11月10日時点で陳列されていた商品は40種類。牛乳や乳飲料など通常の自販機で販売されている商品に加えて、全酪連オリジナルのスライスチーズやスモークチーズ、それにナチュラルチーズやバターなどといった乳製品が所狭しと並べられていた。

乳製品自販機2.jpg

この自販機が設置されたのは昨年2月22日。コロナ禍で牛乳や乳製品の需要が伸び悩む中、対面しなくても手軽に商品を購入できる変わり種の自販機が各地でブームになっていることに着目し、牛乳乳製品や酪農のPRも兼ねて全酪連乳食品課の町田篤史課長が発案したのがきっかけだった。
すぐ近くにコンビニエンスストアやファストフード店があり、要冷蔵品を扱うため電気代などコストもかかることから採算性の見通しがつきにくかったものの、マスコミで取り上げられた効果や、近隣の住民や専門学校生などで買い求める人も多く、土日には商品がなくなることもある人気で、同課の職員7人で補充などに当たっているという。設置から1年半の今年8月には累計の売上金が500万円を突破し、「予想以上に反響があって黒字を確保できています」と町田課長は話す。

陳列する商品は、地域バランスを考慮して牛乳や乳飲料などは北海道から九州まで全国各地から取り寄せており、ご当地商品のPRにも一役買っている。また、この取り組みを参考に乳製品の自動販売機が設置されたケースもあったという。

町田課長は「今後もより多くの商品を取り扱いながら全国の牛乳・乳製品のおいしさを知ってほしい」と話すすとともに、乳製品の自販機の導入を検討する組織があれば、ノウハウなどを提供したいと話している。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る