生乳需給改善へ低能力牛「淘汰」に1頭15万円交付へ 農水省 産地は「評価」と「複雑な思い」交錯2022年11月22日
農水省は、生乳の需給改善に向けて、乳量が少ないなどの低能力牛を早期に淘汰する場合、2023年9月までは1頭当たり15万円を交付する方針を決めた。国が低能力牛の淘汰に助成金を出すのは初めて。産地からは「要望していた予算をつけてくれた」と評価する声が上がっているが、「家族同様に飼育している牛の処分に国が助成するのはどうかとも思う。在庫調整など需給調整へのしっかりした将来ビジョンを描いてほしい」と複雑な思いを示す関係者もいる。
低能力牛の早期淘汰に1頭15万円を交付
農水省は生乳需給改善対策として、政府の第二次補正予算案の「酪農経営改善緊急支援事業」に50億円を盛り込んだ。乳量が少ない牛やロボットによる搾乳が難しい低能力牛を淘汰する場合、2023年3月~9月までは1頭当たり15万円を交付する。生産者団体が交付金とは別に1頭当たり5万円を助成することなどが条件となる。また、10月以降についても1頭当たり5万円を交付する。23、24年度の生乳生産量を22年度より減らす計画づくりや、淘汰する牛を食肉処理場に出荷することを要件となる。
農水省はこの事業によって23年9月までに2万5000頭、10月以降は1万5000頭の計4万頭の淘汰を見込んでおり、補正予算が成立したあとの年明けごろから農家の申請を受け付ける方針。
また、11月の乳価引き上げに伴い、消費が減って乳製品の在庫の積み増し分の影響を抑えるため、「乳製品長期保管特別対策事業」として7億円を計上、生産者団体が乳業メーカーの在庫を買い戻して一定の期間、保管する際に経費の半額までを助成する。
農水省は、「苦渋の決断として、生産者が相当議論してすでに都府県や北海道で乳量を減らしたり、低能力牛を淘汰したりといった取り組みを進めている。国としても需給の均衡をはかる中で中長期にわたって安定した生産ができるように支援した」と説明する。
「いい決断 離農防ぐため早く成果を」「しっかりした将来ビジョンを」
政府が、低能力牛の淘汰に交付金を出すのは初めてといい、生乳の需給調整に悩まされてきた産地からは評価する声が上がっている。
北海道のJA釧路太田の徳田善一組合長は今年10月のJAグループ基本農政確立全国大会で、「酪農現場では餌高に資材高騰が経営を圧迫し、牛の個体価格も大暴落し、さらに生産抑制がある。経営が成り立つレベルでなく酪農家は廃業してしまう」と酪農現場の窮状を訴えた。
今回の農水省の支援策について、「需給調整には出口対策も大事だが入口対策も重要であり、これまでも要望してくれたことに予算をつけてくれたことについては、いい決断をしてくれたと思う」と評価する。そのうえで、「今年度から生乳の抑制に取り組んでいる生産者に対しても支援拡充してほしい。バター不足で増産をと言われて施設投資したのに今になって減らせと言われて厳しい農家もいる。離農する農家が出てしまう厳しい状況なのでとにかく早く成果を出してほしい」と話す。
一方、同じく北海道の十勝地区酪農対策協議会会長を務めるJA大樹町の坂井正喜組合長は「家族同様に育てている牛を淘汰することに国が助成するのはどうかと思う」と複雑な思いも語る。「一番の問題は在庫調整であり、輸入アクセスを止めることなどを最優先すべきではないのかと思う。一時的に効果はあると思うが、しっかり国が需給調整をする将来ビジョンを描いた対策がほしい」と語った。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(137)-改正食料・農業・農村基本法(23)-2025年4月12日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(54)【防除学習帖】第293回2025年4月12日
-
農薬の正しい使い方(27)【今さら聞けない営農情報】第293回2025年4月12日
-
【JA人事】JAながぬま(北海道)柴田佳夫組合長を再任(4月4日)2025年4月11日
-
農業 5年で構造転換 基本計画閣議決定2025年4月11日
-
農林部会が現場ヒアリングへ 自民が関税措置対策2025年4月11日
-
今度は都市住民にタスキ 「令和の百姓一揆」の意義とこれから レイバーネットTVが特集2025年4月11日
-
(430)本棚のサブリミナル効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月11日
-
子どもたちが育てた「春のかほり」 JA熊本市キャベツ部会が出前授業2025年4月11日
-
博多うまかショップで「福岡の魅力食べて応援キャンペーン」開催中 JAタウン2025年4月11日
-
浅草花やしきで「バケツ稲づくりセット」無料配布 JAグループ2025年4月11日
-
バタースイーツ「Butters」が新東名高速道路の岡崎サービスエリアに期間限定店 Hiori2025年4月11日
-
つなぐファームが地域交流イベント 5月11日に千葉市でサツマイモの植え付け体験 千葉エコ・エネルギー2025年4月11日
-
適用拡大情報 殺虫剤「アクセルフロアブル」 日本農薬2025年4月11日
-
大型ほ場対応の水田用自動給水機「Aquaport Wide」を5月から販売 北菱電興2025年4月11日
-
米粉ドーナツ専門店「田万里家」が4月25日 に「ekie広島駅店」オープン 農ライファーズ2025年4月11日
-
サザエさんに楽しいセリフを「もりのわ」話吹き出しコンテスト開催 林野庁2025年4月11日
-
栃木県宇都宮市の農産直売所あぜみち上戸祭店「10周年記念感謝祭」開催2025年4月11日
-
小規模水路のAI水位予測モデルの実用性を検証 NTTコムウェア・NTT Com2025年4月11日
-
わけあり野菜をおいしく「もったいないをおいしくフェア」イオン津田沼店で開催2025年4月11日