人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

牛の凍結精液・受精卵管理を効率化「液体窒素ボンベの重量見守りシステム・見守りボンベエ」サービス開始2022年12月1日

一覧へ

北里大学獣医学部発ベンチャーのライブストックジャパン(青森県十和田市)は、畜産現場で牛の凍結精液や受精卵の保管に用いられている液体窒素ボンベの重量をIoTでモニタリングできるシステムを開発。「液体窒素ボンベの重量見守りシステム"見守りボンベエ"」として12月1日からサービスの提供を始める。

液体窒素ボンベの重量見守りシステム

同システムの活用により、液体窒素ボンベ内の液体窒素量の把握が容易になり、作業負担の軽減や凍結精液・受精卵の適切な保管につながる。

牛の人工授精や受精卵移植で用いられる凍結精液や受精卵は、液体窒素が充填された液体窒素ボンベの中で保管され、液体窒素ボンベ内の液体窒素は、自然蒸発、蓋の開閉、キャニスターの操作などによって日々消耗するため、定期的な残量把握と補充が必要になる。

また、液体窒素ボンベで保管されている凍結精液や受精卵は遺伝的、能力的にも貴重な資源で、保管数量も多くなるため、液体窒素の補充が適切に行われなかった場合の損失は計り知れない。一方、畜産現場の現状は、残量に関係なく定期的に液体窒素を補充したり、管理者がボンベを持ち上げてその重量を推測して補充のタイミングを図ったりしており、効率的な運用とは言えない状況にある。

新たに開発された「液体窒素ボンベの重量見守りシステム」は、乾電池で作動する専用の通信機能付きIoT重量計に液体窒素ボンベを置くだけで定期的にその重量を計測し、クラウドを介して管理者にボンベ重量や補充アラート情報をメール通知する画期的なシステム。貴重な精液や受精卵が入った液体窒素ボンベ内の液体窒素量の把握や補充作業を効率化し、管理者の作業負担軽減と凍結精液・受精卵の適切な保管につながる。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る