人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

畜産クラスター事業で悪臭・排水の出ない糞尿資源化装置「ERS」導入 山口県酪2022年12月19日

一覧へ

株式会社JETは12月16日、同社が製造する急速発酵乾燥資源化装置ERSシステムが、山口県酪農農業協同組合が取組主体となる畜産クラスター事業に採用されたことを発表した。

ERSシステムによる糞尿処理イメージ図ERSシステムによる糞尿処理イメージ図

畜産農家、農業協同組合、地方自治体など地域の畜産に関わる関係者が共通に抱える悩みは、家畜排せつ物に起因する「悪臭」、「汚水(地下水汚染)」、「害虫」の問題に対する地域住民からの苦情。農林水産省によると、これら3つの問題は畜産農家に対する苦情内容の約85%を占める。

こうした状況の中、山口県酪農農業協同組合は、「地域住民から苦情の出ない家畜排せつ物の適切な処理」のために最適な装置を3年近く探し続けていたところ、JETが業務提携する長州産業からERSシステムの提案を受けた。山口県酪は、ERSの使用により悪臭や排水を出さずに1日で糞尿を殺菌・発酵処理できるという点に大きな魅力を感じ導入を決定。また、計3回実施した近隣住民向けの新規牧場事業計画説明会で、ERSを使った環境配慮型糞尿処理に対する住民の理解と期待感を得られたことも、導入の決定要因となった。

山口県酪は、畜産クラスター事業「畜産・酪農収益力強化整備等特別対策事業(施設整備事業)」を活用し、乳牛300頭から発生する糞尿約22.5トン/日を殺菌・発酵処理できるERSシステムを導入。成果物として生成された液肥は、既存の堆肥舎である下関市営堆肥化処理施設に搬送し、「発酵促進剤」として利用する。

また、ERSの殺菌・発酵処理では含水率の調節が可能であるため、液肥だけでなく乾燥した固形堆肥(含水率20~60%)の生成も可能。今回のケースでは、あえて含水率を80%程度に設定して液肥を生成し、わら・おが粉と今までの堆肥とを混ぜ合わせることで、従来よりも短期間で固形堆肥を生成する仕組みを構築する。液肥だけでなく必要に応じて固形肥料の生成も1つの装置システムで完結できることは、ユーザーのメリットとなる。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る