人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

「エコフィード」有効利用 畜産農家と食品関連事業者のマッチングプラットフォーム実証実験 NTT東日本2023年5月15日

一覧へ

NTT東日本神奈川事業部と神奈川県は、エコフィードの有効利用推進に向けて、畜産農家と食品関連事業者をマッチングするプラットフォームの実証実験を開始した。

「エコフィード」有効利用 畜産農家と食品関連事業者のマッチングプラットフォーム実証実験 NTT東日本

近年の物価や飼料価格の高騰から神奈川県では、地域の食品循環資源を飼料として活用を進め、畜産業の持続可能な生産体制の構築と輸入飼料の依存からの転換をめざしている。

地域循環型社会の実現をめざすNTT東日本は、このほど、食品残さの有効利用(リサイクル)を推進するため、食品関連事業者から排出される、飼料として利用可能な未利用の食品残さ(エコフィード)を、畜産農家が安価で安定的に入手できるしくみ作りの実現に向けて、神奈川県と連携。地域の畜産農家である有限会社臼井農産(厚木市)と食品関連事業者の協力を得て、マッチングプラットフォームの実証実験を始める。

実証期間は4月26日~6月下旬を予定。協力事業者は随時募集・追加し、4農家、食品関連事業者15社程度まで拡大を想定。取り組みとしては、食品関連事業者が食品残さ情報を登録、利用可能な畜産農家が閲覧・予約が可能なプラットフォームを構築し、マッチング・受け取りまでを管理・運用する。

取り組みイメージ取り組みイメージ

検証項目は、マッチングに適した情報掲載内容、利用者目線での操作性などシステム検証と、登録された食品残さの利用度合い、畜産農家が必要とする食品残渣の登録度合い等を図るマッチング検証を行う。

同社はこれらの検証を踏まえ、神奈川県と連携し、食品残さ(エコフィード)を有効利用する仕組みを構築・運用・利用推進し、畜産農家の事業運営環境の改善を図る。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る