畜産のアニマルウェルフェア EUで進行する畜産革命 無料セミナー開催 AWFCJ2023年6月21日
アニマルウェルフェアフードコミュニティージャパン(AWFCJ)は6月30日、畜産のアニマルウェルフェアについて考える無料オンラインセミナー「EUのアニマルウェルフェア畜産への歴史的変革を聞く― 日本はどうする? EUでは市民の声で家畜のケージを撤廃へ」を開催する。
ITの普及、AIの進化、DX、電気自動車への移行、脱炭素など目まぐるしい変化の時代を迎え、EUでは、畜産においても一世代に一度経験するかしないかという大きな改革が進められている。その象徴が"End the Cage Age"という欧州市民イニシアティヴ(ECI)で、市民の声をEUの政策に反映できるように始められた制度。EU加盟国のうち7か国以上で有効投票の計100万人以上の賛成を得ると、EU委員会に対して立法を提案することができる。
家畜を「残酷で不必要な」ケージに閉じ込める時代を終わりにしようという"End the Cage Age"は、2018年9月11日から2019年9月11日までの1年間に規定を遥かに超える140万人の有効投票を獲得。これを受けて2021年6月30日、EU委員会は家畜のケージ使用をEU全体で段階的に撤廃するという公約をした。
2023年中にEU委員会は立法案を提出し、2027年からEU全土でケージの段階的な撤廃と最終的な禁止に向けて進んでいる。このEUで現在進行形で起きている畜産革命を日本で伝えることを目的の一つとして同セミナーを開催する。
当日は、"End the Cage Age"を成功に導いた国際NGO「Compassion in World Farming EU」代表のオルガ・キコウ博士 (Dr. Olga Kikou)が登壇。「2018年から1年にわたるキャンペーンはどのように進められたのか」「ケージの撤廃という大きな変革がEU市民の大きな支持を受けた背景はどのようなものか」「2023年中にEU委員会による立法案の作成に向けて、現在はどのような状況か」など、End the Cage AgeのECI成功の背景と現在の状況を聞く。
◎無料オンラインセミナー開催概要
登壇者:オルガ・キコウ博士 (Dr. Olga Kikou) Compassion in World Farming EU代表
登壇者:日本獣医生命科学大学 植木美希教授
日時:6月30日 18:00~20:00
開催方法:Zoom ウェビナー
言語:日本語・英語 (2言語で聴講可)
参加費:無料
※申込者には、7月末まで動画の見逃し配信あり
重要な記事
最新の記事
-
米農家の「時給」 23年も厳しく 農業経営統計調査(確報)から試算 「欧米並みの所得補償」必要性を示唆2025年4月7日
-
米屋の廃業が2年連続で増加 約2割が「赤字」帝国データバンク2025年4月7日
-
JAとうと上野町支店がオープン、3月17日から営業開始 JA全農岐阜2025年4月7日
-
小学生以下の卓球大会を応援「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」開催2025年4月7日
-
岐阜県育成品種のイチゴ 「美濃娘」使ったラングドシャ JAぎふ2025年4月7日
-
メロン、お茶、かりんとう、めんべい 管内の恵みが多彩な加工品に JA菊池2025年4月7日
-
希少な辺塚だいだいをジュースとソーダに 「きもつき浪漫」はサツマイモの産地が極めた本格いも焼酎 JA鹿児島きもつき2025年4月7日
-
原木シイタケ 収穫が最盛期 JA阿蘇2025年4月7日
-
茨城県のブランド豚「ローズポークロース特価キャンペーン」実施中 JAタウン2025年4月7日
-
「第54回 東京都農業祭~植木部門~」12日・13日に開催 JA東京中央会2025年4月7日
-
サステナブルな水の国際認証機関AWSが日本での活動を強化 八千代エンジニヤリングなど5社でJWS始動2025年4月7日
-
【今川直人・農協の核心】全中の復権2025年4月7日
-
土壌の砕土率をリアルタイムで計測するシステムを開発 農研機構2025年4月7日
-
兵庫県丹波市立「農(みのり)の学校」第7期生入学式 10~60代の受講生8名 マイファーム2025年4月7日
-
生物多様性方針を策定しネイチャーポジティブを促進 ワタミ2025年4月7日
-
日本の美しい農村、未来へ「丹波篠山国際博」スタート2025年4月7日
-
地産地消の取り組み 冷凍食品「北海道産ぶりのフライ」発売 無印良品2025年4月7日
-
再販のたび完売の遮熱帽子「ウルトラライトハット」シリーズ全3種類を販売開始 丸福繊維2025年4月7日
-
ガーデニングをより楽しく『よくわかる植物の病害虫 防ぎ方・なおし方』発売2025年4月7日
-
「スキーポン」米・農業資材卸大手と現地代理販売契約を締結 アクプランタ2025年4月7日