人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

明治と資本業務提携 温室効果ガス削減で持続可能な酪農業界へ ファームノート2023年8月3日

一覧へ

酪農DXのファームノートホールディングス(北海道帯広市)は、明治ホールディングスを引受先とする第三者割当増資により資金調達を実施した。

ファームノートHDの完全子会社である株式会社ファームノートは、クラウド牛群管理システム「Farmnote Cloud」、「Internet of Animals」を実現する牛向けウェアラブルデバイス「Farmnote Color」、乳牛の遺伝子情報(ゲノム)を解析、育種改良におけるゲノムの実践的活用を目的とした「Farmnote Gene」などの提供を通じて、酪農産業のデジタル化(酪農DX)を推進している。

また、完全子会社である自社牧場「ファームノートデーリィプラットフォーム」では、酪農DXの実践牧場として、牛舎設計やロボット搾乳といったリアル技術とFarmnote製品のデジタル技術を統合し、牛と人が快適に働ける牧場づくりを通じて持続可能な酪農経営を実現している。

明治HDは「明治グループサステナビリティ2026ビジョン」において、「こころとからだの健康に貢献」「環境との調和」「豊かな社会づくり」の3つのテーマとともに、共通テーマ「持続可能な調達活動」を掲げている。持続可能な酪農業の推進を目指し、グループが有する様々なアセットを通じた酪農家への支援活動や温室効果ガス(GHG)削減など、サステナブル酪農の取り組みを進めている。

酪農を取り巻く環境で解決すべき課題のひとつとして、乳牛の呼気メタンやふん尿処理中に発生するGHG削減が挙げられる。2020年10月、政府は2050年までにGHGの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言。農林水産業全体の約12%を占め(2020年時点)、酪農分野もいかに削減するかが求められている。

今回の資本業務提携により、持続可能な社会に向けて、酪農分野において両社の知見を活かし、GHG削減に取り組む。具体的には、牛個体のGHG排出量をリアルに測定、変化を分析できるソリューションを開発。さらに、同社が培った生産業界におけるDXソリューションやグループ牧場のアセットを活用し、両社で持続可能な酪農産業へ貢献していく。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る