養豚DXによる持続可能な「エコポーク」BBQ場の食品自販機で発売 Eco-Pork2023年11月10日
Eco-Porkは、日本最大級のBBQ場予約システムを運用するデジサーフとパートナーシップを締結し、デジサーフが運営するBBQ場で、冷凍自販機を利用した豚肉の販売を開始。多様な年代の消費者が訪れ、その場でおいしさを体験できるBBQ場を活用し、エコで持続可能な豚肉「エコポーク」を提供する。
Eco-Porkは、デジサーフが運営する都内最大級のBBQ場「THE BBQ BEACH in TOYOSU」(東京都江東区)に初めて設置する食品自動販売機を利用し、「エコポーク」のうち焼肉用の精肉やソーセージ・ポークチョップなどの豚肉加工品を販売する。
デジサーフは、「環境や持続可能性に配慮した食材」を提供することで、「手ぶらで」BBQ場に来場できるという顧客の利便性を向上。また、業務省力化によるBBQ場運営の効率化、環境配慮に対する情報発信を行う。
「THE BBQ BEACH in TOYOSU」に設置された自動販売機
販売商品は、Eco-PorkのDXソリューションを導入する新潟県魚沼「鬼や福ふく」が生産する「鬼の宝ポーク」の焼肉に適した精肉や、ドイツ人職人がドイツ伝統製法で手作りする完全無添加のソーセージのほか、ポークステーキをはじめとした豚肉加工品が中心。利用客は、パッケージに添付されたQRコードを読み込むことで、養豚生産者の美味しさへのこだわりや環境負荷低減への取り組み、養豚業界が直面する課題を確認できる。
今後は自販機だけでなく、デジサーフのBBQ場のオンライン予約時にも「エコポーク」商品各種を事前予約メニューに掲出を予定しており、前もってBBQ食材として手配できるようになる。
デジサーフBBQ場所において自販機販売するエコポーク商品(例)
また、食品自販機については、デジサーフがネットワークを持つ全国約4900のBBQ場各所での販売も視野に、「SDGsセレクト自販機」のネットワーク拡大を図る。
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
新春の集い 農業・農政から国のあり方まで活発な議論交わす 農協協会2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
農林中金が短期プライムレートを引き上げ2025年2月5日
-
トラクターデモにエールを送る【小松泰信・地方の眼力】2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
規格外の丹波黒大豆枝豆使い 学校給食にコロッケ提供 JA兵庫六甲2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
新潟アルビレックスBC ユニフォームスポンサーで契約更新 コメリ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日