人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
20241106 ヨーバル pc
JA全中中央SP

酪農分野のカーボンニュートラルへ J-クレジットを活用 ファームノートDP2024年3月15日

一覧へ

ファームノートデーリィプラットフォーム、丸紅、明治ホールディングスは、酪農分野のカーボンニュートラルの実現に向けてJ-クレジットを活用した。

酪農分野のカーボンニュートラルへ J-クレジットを活用 ファームノートDP_01.jpg

分離した固体分を強制発酵し敷料として利用

今回の取り組みは、ファームノートDPの牧場におけるふん尿の管理方法を変更することで、温室効果ガス(GHG)排出量を削減するもの。従来、畑に散布されていた乳牛のふん尿を、「貯留」からGHG排出係数が小さくより環境負荷の低い「強制発酵」に変更することで、2022年8月から1年間で149トンのCO2を削減した。丸紅がGHG排出量の算定やJ-クレジットの申請・販売を行い、明治HDがそのJ-クレジットを購入するという仕組み。

こうした家畜排せつ物管理方法の変更により生み出されたGHG排出削減によるJ-クレジットの活用は、日本では初めての取り組み。酪農・畜産業界において経済的な循環を生み出し、カーボンニュートラルの実現を目指す。

酪農分野のカーボンニュートラルへ J-クレジットを活用 ファームノートDP

従来の排せつ物管理方法

なお、今回J-クレジットを創出したファームノートDPは、酪農分野における社会課題の解決、生産性向上を目指すスタートアップ企業ファームノートホールディングスの子会社。丸紅はファームノートHDに2021年に出資し、酪農・畜産DXの加速度的な推進による生産性向上・効率化の実現に向けて取り組んでいる。また、明治HDは2023年に出資し、明治グループが研究開発する素材・商品における実証実験の場としてファームノートグループが経営する牧場を活用。持続可能な酪農業実現に向けて取り組みを強化する。

酪農分野のカーボンニュートラルへ J-クレジットを活用 ファームノートDP_03.jpg

GHG削減に寄与する管理方法

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る