「東西酪農の出会い」テーマにIFCN公開会合 7月に十勝で開催 Jミルク2024年5月10日
世界の酪農乳業関係の団体・企業や研究者などでつくる「国際酪農比較ネットワーク(IFCN)」は6月29日~7月2日、北海道帯広市などで、年次研究会合「IFCNデーリーカンファレンス2024」を開催する。
同カンファレンスは、「東西酪農の出会い~アジアの酪農:地域に根差し国際視野で考える~」をテーマに開催。4日間の会期のうち7月2日は一般公開(オープンデー)となる。日本やアジアの酪農乳業の現状や将来展望などに関して講演やパネル討論などが行われ、国内外の研究者や専門家が国際的な視点から議論を深める。
ドイツ・キールに本部があるIFCNは、世界的な乳業メーカーや農業機器・設備メーカー、飼料・飼料添加物メーカー、金融機関など約140の企業・団体が会員となり、100か国以上の大学教授など研究者(リサーチャー)が委嘱を受けて活動に参加。主に各国の酪農経営に関するデータの比較分析を行い、独自の経済モデルや指標も使いながら、報告書などさまざまな形で成果を発信している。国連食糧農業機関(FAO)や国際酪農連盟(IDF)などと連携した活動も行い、日本からはJミルクが会員として参加。「IFCNデーリーカンファレンス」は、25回目で、アジアでの開催は初めて。
オープンデーの会場となる帯広市は、日本屈指の酪農地帯で、十勝地域としての生乳生産量は日本全体の約17%を占める。日本の代表的な酪農地帯であること、酪農場、乳業会社、大学などの関連施設が充実していることなどから、帯広市をはじめ十勝地域が開催地となった。
◎「IFCNデーリーカンファレンス2024」オープンデー概要】
日時:7月2日 午前9時~午後5時
会場:北海道ホテル(北海道帯広市西7条南19丁目1番地)
<会合テーマ>
「東西酪農の出会い~アジアの酪農:地域に根差し国際視野で考える~」
<主な参加対象者>
・日本の酪農乳業関係者・研究者
・行政・自治体関係者
参加申し込み:Jミルク 国際グループ(電話)03-5577-7495、(メール)j-kurihara@j-milk.jpまで問い合わせを。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日