2023年シーズン高病原性鳥インフルエンザウイルスの特徴を公表 農研機構2024年9月25日
農研機構は、2023年シーズンに国内で検出された高病原性鳥インフルエンザウイルスゲノムを解析し、遺伝子型からその由来を推定した。野鳥由来の多様なウイルスの出現・国内侵入による家きんでの発生が4シーズン連続していることから、今後も国内家きん飼養施設へのウイルス侵入に対する警戒を呼びかけている。
2023年シーズン(2023年11月25日から2024年4月29日まで)は、11事例の高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が家きん飼養施設で発生し、国内では初めて2020年シーズンからの4シーズン連続発生となった。
農研機構は国内に侵入する高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)ウイルスの全ゲノムを解析し海外のゲノム情報と比較することで、世界規模のウイルスの流行動態のモニタリングを続けている。2023年シーズンのHPAIウイルスについては、家きんから分離された10株のH5N1亜型および1株のH5N6亜型HPAIウイルス計11株の全ゲノム解析を行い、2種類の遺伝子型(H5N1亜型10株はG2d0、H5N6亜型1株はG2c-12)に分類されることを明らかにした。
そのうち遺伝子型G2d0は2021年と2022年シーズンにも国内で検出されており、3シーズン連続での検出となったが、G2c-12は2023年シーズンに新たに検出された遺伝子型で、一部の遺伝子分節が国外の野鳥由来の鳥インフルエンザウイルスに由来していた。
鳥インフルエンザウイルスは、カモなどの野鳥集団で感染を繰り返して生存を維持し、渡りに伴い国内に侵入すると推察されている。2023年シーズンに検出されたG2c-12のウイルスも同様に、ウイルスが野鳥集団で感染を繰り返すことで、遺伝子再集合が起こり出現した可能性がある。夏季の間に国内の家きんや野鳥からウイルスは検出されていないことから、国内に同じ遺伝子型のウイルスが残っている可能性は極めて低く、国内発生と同時期に国外(韓国)の家きんから、同じ遺伝子型のウイルス(G2d-0、G2c-12)が検出されていることからも、これらのウイルスは2023年シーズンに渡り鳥によって両国に運ばれてきたと推測される。
一方、環境省が2023年10月4日から2024年4月30日までに回収・採取した156事例の野鳥、野鳥糞便及び湖沼の水などの環境試料からは、H5N1亜型およびH5N6亜型に加え、H5N5亜型のHPAIウイルスが検出。そのうち、これまでに農研機構で解析した50事例の検体からは、家きん由来ウイルスと同じ2種類の遺伝子型に加え、2種類の遺伝子型(G2a-2とG2d-4:ともにH5N5亜型)を検出した。これにより、2023年シーズンは少なくとも4種類の遺伝子型のウイルスが国内に侵入していたことが明らかになった(図1)。
図1:遺伝子解析から推定される国内へのHPAIウイルスの移動経路
また、発生事例の家きんから分離した2種類の遺伝子型の代表ウイルス株について、鶏の自然感染経路である経鼻接種による感染実験を行ったところ、いずれも鶏に対して高い致死性を示し、遺伝子型による差異はなかった。
なお、2023年シーズンに分離された株の推定アミノ酸配列解析の結果、一部のウイルスを除いて抗ウイルス薬への耐性及び哺乳類でのウイルス増殖に関連する変異は見つかっておらず、これらのウイルス株が直ちにヒトでの流行を引き起こすリスクは低いと考えられる。
2023年シーズンの家きん飼養施設での発生事例数は前シーズンの84事例と比較して大幅に減少したものの、野鳥での検出事例数は過去4シーズンの中で2番目に多かった。HPAIウイルスの全ゲノム解析により、2023年シーズンの家きん由来ウイルスは国内に飛来する野鳥集団で維持されており、野鳥および野鳥の生息環境中のウイルス濃度の高まりが4シーズン連続発生の一要因となったと推測。世界ではHPAIの感染が継続的に報告されていることから、今後もより一層、農場へのウイルス侵入に対する警戒が必要となる。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
【注意報】カンキツ類にミカンナガタマムシ 県内全域で多発 神奈川県2024年12月23日
-
24年産新米、手堅い売れ行き 中食・外食も好調 スーパーは売り場づくりに苦労も2024年12月23日
-
「両正条植え」、「アイガモロボ」 2024農業技術10大ニュース(トピック1~5) 農水省2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ①2024年12月23日
-
多収米でコメの安定生産・供給体制を 業務用米セミナー&交流会 農水省補助事業でグレイン・エス・ピー ②2024年12月23日
-
香港向け家きん由来製品 島根県、新潟県、香川県からの輸出再開 農水省2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
農林中金 当座預金口座規定を改正2024年12月23日
-
農林中金 変動金利定期預金と譲渡性預金の取り扱い終了2024年12月23日
-
「JA全農チビリンピック2024」小学生カーリング日本一は「札幌CA」2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Indexの構成銘柄7年連続で選定 日産化学2024年12月23日
-
「東北地域タマネギ栽培セミナー2025」1月に開催 農研機構2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日