人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

国内初 牛のランピースキン病 福岡県で発生2024年11月8日

一覧へ

農林水産省は11月6日に福岡県の乳用牛飼養農場で国内で初めてのランピースキン病の発生が確認されたと発表し、7日に都道府県の家畜衛生担当者に防疫対策の徹底を通知した。

ランピースキン病は牛の皮膚に結節や水腫が見られたり、発熱や鼻汁、泌乳量の低下などさまざまな症状が現れる。

ポックスウイルスが原因で蚊やサシバエ、マダニなどベクターによって牛に伝播する。

死亡する例は少ないが、有効な治療はなく回復までに3か月以上かかる場合がある。その間、肉牛の販売や生乳の出荷などはできない。同居牛の搾乳と出荷はできるが、感染牛はしっかり隔離して管理しなければならない。

農林水産省は疑わしい症状がある場合は、当該牛を速やかに群から隔離して管理し、獣医師や家畜保健衛生所に連絡するよう通知している。

また、感染した牛の移動によって感染が拡大するおそれがあるため、出荷等の際には健康状態を確認するよう求めているほか、蚊やサシバエなどから感染するため農場の害虫駆除も行う必要がある。

ただ、農水省によると海外では不顕性感染牛も確認されており、症状がなくても移動による感染拡大の要因となり得る。

そのほか、ウイルスが付着した飼養器具も感染原因となり得ることから、付着の可能性のある器具は持ち込まないほか、血液を介して感染が成立することもあるため注射針や人工授精用器具は1頭ごとに確実に交換、または消毒する。

ランピースキン病はアフリカで発生していたが、2010年代に中東、トルコ、南ヨーロッパでも発生し、2019年以降は、アジアで発生が拡大し、23年には韓国で発生、11月1日時点で17件が確認されている。

農水省はウイルスを運ぶ蚊などのベクターが台風や偏西風に乗って日本に飛来し、感染が発生したことも考えられるという。

有効なワクチンはあり、今年度から20万ドーズを備蓄している。発生時に資材と備蓄ワクチンを無償配布することにしているが、現在、福岡県は感染牛を隔離して管理、状況を見極めるという。

同病は家畜伝染病予防法では届出伝染病と規定されている。高病原性鳥インフルエンザや口蹄疫のような国による殺処分などの措置の対象ではない。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る