人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
20241106 ヨーバル sp

酪農業の倒産・廃業、3年連続で増加 4割が「赤字」帝国データバンク2024年11月11日

一覧へ

帝国データバンクは11月8日、「酪農業」の倒産・休廃業解散発生状況に関する調査・分析を発表した。酪農業の倒産・廃業は3年連続で増加しており、酪農業の4割が「赤字」。飼料価格の高騰が影響している。

「酪農業」の倒産・休廃業解散件数 推移

「酪農業」の倒産・休廃業解散件数 推移

帝国データバンクは、「酪農業」の倒産発生状況について、負債1000万円以上法的整理による倒産を対象に調査・分析を行った。集計期間は10月31日まで。

食卓に欠かせない「牛乳」の苦境が続いている。同調査によると、食品スーパーや学校給食向けに、牛乳やチーズなどの原料となる生乳生産を行う「酪農業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)が4件、休廃業・解散(廃業)が12件発生。10月までに計16件が市場から退出した。2023年通年の件数(16件)を超えて3年連続の増加となる見込みで、過去10年で最多を更新するとみられる。

2023年度における酪農業者の業績は「赤字」が約4割を占め、過去20年で最大だった22年度(54.3%)に次いで2番目に高い水準。「減益」を含めた「業績悪化」は7割に達した。

ロシアのウクライナ侵攻や円安による輸入飼料価格の高騰、電気代、人件費など急激なコスト高に対し、乳価の引き上げ幅が追い付かず、赤字幅が拡大するといった酪農業者もみられ、厳しい採算状況を強いられた。

飼料価格の伸びに小売価格が追いつかない状況が続く

飼料価格の伸びに小売価格が追いつかない状況が続く

なかでも飼料価格は、乾牧草が最も高騰した2022年度で20年度比1.6倍、乳用牛の配合飼料も1.4倍まで高騰した。2024年度は価格上昇ペースが一服し、緩やかに下落しているものの、依然として高値圏での推移が続いている。

他方、パック牛乳の価格(全国平均)は2024年4-9月平均でも2020年度比1.2倍にとどまるなど、生産コストと販売価格の間で大きなギャップが生じている。高齢化や後継者不足、昨今の設備投資による借入負担が重なり、経営体力が乏しい酪農業者で淘汰が進んだ要因になったとみられる。

消費者も物価高の影響を受け「少しの値上げでも購買量が減る」など小売店の思惑もあり、牛乳の適正価格形成に向けた道のりは険しい。今後、飼料高騰と値上げ難を前に酪農家が経営をあきらめる状況が続けば、国産牛乳が入手困難となる「酪農危機」が起きる可能性もある。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る