チーズの世界大会「World Cheese Awards」北海道「瀬棚」がSuper Gold賞に選出 CPA2024年11月20日
NPO法人チーズプロフェッショナル協会(CPA)は11月15日~18日、ポルトガルのヴィセウで開かれた世界的なチーズのコンテスト「World Cheese Awards 2024」で、日本から出品したCHEESEDOM(北海道)のチーズ「瀬棚」がSuper Gold賞を受賞したことを発表した。
審査の様子
同大会は、世界各国から多種多様なチーズが集まる権威あるチーズ・コンペティションとして知られ、第36回目となる今年は47か国から4786品のチーズがエントリーされ、過去最大規模での開催となった。
今年度は、CPAが事務局を務める国産チーズブランド化推進委員会から、37工房44品の国産ナチュラルチーズを出品。日本からエントリーしたチーズは、Super Gold賞1品、Gold賞4品、Silver賞8品、Bronze賞8品の計21品が入賞し、世界に向けて"ジャパンチーズ"の品質と魅力をアピールした。
Super Gold賞受賞チーズ「瀬棚」
Super Gold賞を受賞した「瀬棚」は、ミネラルが豊富なミルクが得られる、海の近くにある牧草地である瀬棚で作られる白かびタイプのチーズ。グラスフェッドのブラウンスイス・ジャージー種のミルクの濃厚できれいな味わいが特徴だ。生産したCHEESEDOMの中山恵里子さんは、「工房を開業して2年の私たちが今回Super Gold賞を受賞できたことはまるで夢のようで、言葉になりません。事業としてはまだ始めたばかりですので、安定した品質でこのチーズをお届けできるよう、今後とも精進して参ります」とコメントした。
同コンテストは、一次審査は、40か国240人の審査員が数名のチームを組み104あるテーブルにわかれて一次審査を実施。外観、テクスチャー、食感、風味などを採点し、それぞれのテーブルからGold(金賞)、Silver(銀賞)、Bronze(銅賞)が選ばれ、Goldの中からそのテーブルの最高賞であるSuper Goldが選出された。
惜しくも受賞を逃したジャパンチーズについても、試食した審査員からは「全体的に口当たりがまろやかでバランスのとれた味」「生産者の情熱がここまでの発展を促している」「クリーンなチーズでまさに日本の文化が融合されている」など、高く評価された。
また、今年のチャンピオンチーズには、特別審査員の合計点で最高得点を出した、ポルトガル在住のスペイン人のチーズ生産者「キンタ・ド・ポマール社」の「ケイホ・デ・オヴェーリャ・アマンテイガード」が選ばれた。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日