人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

家畜用サプリメント「トルラプラス(R)」生産拡大し本格販売開始 日本製紙2025年2月7日

一覧へ

日本製紙は2月5日、同社が生産・販売している核酸(RNA)と酵母細胞壁(βグルカン)の効果を合わせ持ち、家畜動物の成長促進や免疫機能を安定化させる家畜用サプリメント「トルラプラス(R)」

「トルラプラス(R)」は、木質資源を限りなく有効活用した、自然にも生物にも優しい家畜用サプリメント。2020年の生産開始から徐々に販売を拡大し、全国の獣医師・畜産農家からの引き合いが増えている。このほど、生産量年間を140トンから約500トンへ、3倍以上の大幅増産できる設備を新たに導入することを決めた。

新設備の稼働による生産拡大は夏ごろを予定。これにより、日本製紙江津工場(島根県)で生産した「トルラプラス(R)」を全国で本格的に販売開始する。

江津工場は、日本国内で唯一、サルファイト蒸解パルプ製品レーヨン、セロファン等用の原料を生産。その際に発生する副産物であるヘミセルロースの有効活用として、「トルラプラス(R)」を生産している。ヘミセルロース由来の糖を栄養源として、江津工場独自のトルラ酵母を培養し、そこから核酸と酵母細胞壁を抽出し原料としている。

核酸成分は人間の母乳に含まれ、新生児の成長や免疫機能の発達に大きく寄与することが知られる。数十年前から江津工場で生産された核酸成分が多くの国産新生児用粉ミルク原料の一部として使用され、酵母細胞壁は従来より水産飼料用たんぱく質として使われている。

「トルラプラス(R)」は、抽出した核酸と酵母細胞壁を独自技術で混合することで、牛や豚などの家畜の成長促進や免疫機能の安定化に寄与。成長促進、免疫機能の安定化により、家畜の飼料量や治療回数を減らす可能性もある。

なお、江津工場のある地元島根県では、品評会で何度も最高賞を受賞されている松永牧場の乳牛牧場である益田メイプル牧場や浜田メイプル牧場で使われている。また、同乳牛牧場で行われた実証試験では、乳牛の出血性腸症候群(HBS)の発生数の低減が認められた。

その他、大学などの学術機関などとの共同研究により、牛では飼養成績の向上、豚では仔豚の腸内環境の維持、ブロイラーでは抗生物質添加物と同等の成長促進効果などの良いデータが得られた。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る