畜産ニュース一覧
ニュース一覧
-
「スマート畜産」普及へ NTT東日本の無線通信環境の構築実証実験に協力 コーンテック2022年2月10日
-
発電細菌を利用した排水処理監視システムを実用化 山形東亜DKK2022年2月8日
-
ホエイの新たな活用による環境負荷低減の取組み 大樹工場で開始 雪印メグミルク2022年2月7日
-
持続可能な生乳生産へ酪農支援を強化 酪農家を交えた意見交換会を初開催 明治2022年2月7日
-
スマホで豚の体重が測れる「PIGI」無料版を3月初旬にリリース コーンテック2022年2月4日
-
L-システインで家畜由来メタンガスを削減 技術の実用化へ帯広畜産大と契約 サンクト2022年2月4日
-
家畜の個体識別の市場規模 2026年に23億米ドル到達予測2022年2月4日
-
飼料残量可視化サービス「SiloMANAGER」導入事例動画を公開 システムフォレスト2022年2月3日
-
全国的な需給調整機能の強化を検討-Jミルク2022年2月2日
-
畜舎の換気状況を見える化「サーモニ CO2プラス」開発 ライブストックジャパン2022年2月2日
-
生乳需給 年度末から4月にかけ「予断許さず」-Jミルク2022年1月31日
-
「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.京都」開催 農水省2022年1月24日
-
獣医師、農家向け診療サービス「U-メディカルサポート」を開発開始2022年1月13日
-
消費拡大で生乳廃棄を回避 Jミルク2022年1月12日
-
北海道の肉牛・乳牛農家に糞尿の堆肥化装置「ERS」の導入決定 JET2022年1月5日
-
【年頭あいさつ2022】西尾啓治 雪印メグミルク株式会社 代表取締役社長2022年1月3日
-
牛乳消費応援「牛乳レシピにトライ!」開催 SAGA MADO2021年12月28日
-
『ほな、牛乳飲もか。』ミルクボーイのスペシャルWEB動画公開 中央酪農会議2021年12月27日
-
牛乳1日1杯で脳梗塞予防の可能性-岩手医科大 丹野特任教授2021年12月23日
-
薬剤耐性菌研究の寄附講座「AMRSL」麻布大学で開設 Meiji Seika ファルマ2021年12月15日
重要な記事
最新の記事
-
外国産米そろい踏みで同値の売りものが出る【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月25日
-
ロシア経済の変貌【森島 賢・正義派の農政論】2025年2月25日
-
入善高校生が栽培した富山米「富富富」を学校給食に提供 JA全農とやま2025年2月25日
-
おおいた和牛大祭・おおいた豊後牛親子食育フォーラムを3月16日に開催 JA全農おおいた2025年2月25日
-
将来を担うJAの若手リーダー養成 JA全中戦略型中核人材育成研修 24人がレポートを発表2025年2月25日
-
【今川直人・農協の核心】種子・種苗は国益第一で2025年2月25日
-
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」第1回グランプリは「贅沢桜えびかき揚げ」2025年2月25日
-
全国やきいもグランプリ2025 チャンピオンは「日比焼き芋の紅優甘」2025年2月25日
-
山武市×酒々井プレミアム・アウトレット いちご狩りを楽しんでお得なクーポンプレゼント2025年2月25日
-
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP Vol.4」 最終ピッチコンテスト開催 AgVenture Lab2025年2月25日
-
まるで豆腐 1.5倍濃い無調整豆乳「キッコーマン 豆乳一丁」新発売2025年2月25日
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日
-
フェイガーと連携 水田中干延長によるカーボンクレジット創出へ クミアイ化学2025年2月25日
-
ビーフン・フォー 過去最高の輸入量を更新 大台の1万トンを再び突破2025年2月25日
-
【訃報】日本製紙元専務取締役 桑島郁夫氏 20日に85歳で死去2025年2月25日