【JA女性組織活動体験発表】(4)ピンチはチャンス! ~新たな活動の始まり 和歌山県 JAありだ女性会 田中清美さん2024年1月25日
第69回JA全国女性大会で発表されたJA女性組織活動体験の概要を紹介する。
ピンチはチャンス! 人は窮地に立たされると今までにないアディアが生まれます。「コロナでどこにも行けへん。家ではきゅうりが食べ切れんほどなってる。もったいない...」「では、もったいないコンテストをしたら」。
募集するともったいないを意識したアイデアあふれる料理や作品が201点。これが「もったいないサークル」活動や県女性コンテストにも発展しました。
ピンチはチャンス作戦その2は「あなたの不要はだれかの必要」フリーマーケット、着物をリメイクした洋服と小物でのファッションショーです。「女性会って楽しい」と思ってもらうことが大事と改めて知りました。
作戦その3は、東京パラリンピックで注目された「ボッチャ」の大会開催。幼児から高齢者、障害を持った方まですべてが楽しめるスポーツです。「これなら息が上がらないからマスクしたままでもできる」。
役員会でルールを勉強、令和4年に大会を開催、総勢150人の予選会から絞り、24チーム79人が参加し、女性会らしく和気あいあいとした雰囲気で久しぶりの大イベントを開催することができました。
皆で知恵を出し助け合いながら皆で盛り上げる。苦労もあり大変だったからこそ、私たちには強い絆が生まれました。
県内JAの女性会仲間にボッチャの輪が広がっています。コロナという得体の知れないウイルスでピンチに。しかしそれをチャンスとして皆で立ち向かったことでマンネリ化した活動に新しい風をビュンビュン吹かせることができました。私たちの新たな活動はこれからも続きます。
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日
-
温暖化に負けない兵庫県新しいお米「コ・ノ・ホ・シ」2025年秋に誕生2025年2月5日
-
荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「スパイス織りなすビーフカレー」新発売 ハウス食品2025年2月5日
-
伊勢丹新宿店で「徳島フェア」なると金時、すだち牛など販売 徳島県2025年2月5日
-
ポケットマルシェ「買って食べて復興支援!能登づくしセット」販売中2025年2月5日
-
「第7回本格焼酎&泡盛カクテルコンペティション」開催 日本酒造組合中央会2025年2月5日