人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

JA全国女性協・久保町子会長に聞く(2)「仲間がいる財産」糧に2024年1月30日

一覧へ

JA全国女性組織協議会は1月17、18の両日、第69回JA全国女性大会を開いた。大会を機に久保町子会長に思いを聞いた。

JA全国女性協・久保町子会長に聞く(1)食と農の大切さ自明 女性の観点もっと より

「安心できる生活」 生消の理解深め

JA全国女性協会長 久保町子氏JA全国女性協会長 久保町子氏

助け合い大切

また、被災地のボランティアに参加した経験を持つ人から、その体験やもしもの時にどんな備えが必要かなどを聞くといった勉強会もしています。

まずは自分や家族の身を守るために学習が必要ですが、その後、安全が確認されたら、周りを見るところまでできればいいと思います。

災害だけではなく、私はJA女性組織に入った段階から、自分は一人じゃない、仲間がいて助け合えるということを思っています。いろいろな部分で寄り添っていければということです。

――食料安全保障の学習と情報発信、そして消費者と生産者のつなぎ役になることもテーマにしました。

JA女性組織のメンバーには農業をしていない方も増えています。日本の食料自給率は38%ですが、なぜ低いのかということもあまり分かっていないと思います。それに対して輸入農産物に頼らず、国産農産物を食べるようにすれば自給率が上がっていくということや、それが食料安全保障につながるということを私たちが訴えていかなければなりません。

農業者であるメンバーは消費者でもありますから、もっと消費者として賢くなることも大事だと思います。生産者は自分の家族はもちろん、みんなに安全・安心な食料を食べてもらいたいという思いで作っていると思います。

そこを消費者が見極めて買ってもらえれば自給率の向上につながる。こうしたことを根本から勉強していければと考えています。

組合員でなくても女性であればJA女性組織に入ることができます。楽しく活動ができることが大事で、そこで学んでもらえることがたくさんあるということであればなおいいと思っています。非農業者のメンバーが増えていることを逆にいいきっかけにして、生産者からの情報発信に取り組むことも必要だと思います。

つなぎ役に

人が集まっていろいろな話をするなかで、農家の女性が野菜の作り方を教え、農業の経験のないメンバーもトマトの作り方を知るようになり、その次は子どもに教えることができるようになったという話も聞きました。むしろ農業をしていない人にもJA女性組織への参加を呼びかけていけば、消費者と生産者のつなぎ役になれるということだと思います。

――JAへの女性参画も課題です。

JAだけでなく男性の壁は厚いと感じています。確かに家庭の大黒柱はお父さんが当たり前でした。しかし、今は大黒柱は女性であってもいいと思っています。男性の役割、女性の役割はありますが、お互いの話し合いのなかで家庭がうまくいき、社会がうまく回っていればいいと思っています。

何でもかんでも男性だけで固めるのではなくて、男性にはない女性の感性もあると思います。JAも男性だけの考えで固めていくのではなくて、女性を一人、二人と入れていくと、100%女性の考えが通るわけではなくても、組織の考え方にプラスになるのではないでしょうか。

そのため地元のJA女性組織でもJAの役職員との懇談会、意見交換会を毎年設けていますし、全国的にも行われています。これはやっていくべきだと思います。一方で女性理事がまったくいないJAもあります。そこは考えていかなければならないと思います。

今、全国でJAの女性組合長は3人ですが、もっと増えていいと思いますし、3人の女性組合長は私たちのいい鑑になります。それから今もがんばって地域のために活動している女性はいるわけですが、家庭でも、がんばってこいよ、と背中を押してほしいですね。女性参画については周りの理解が必要ですが、私たちが声を上げていかなければ広がっていきません。

――今年度はどのような取り組みが重要でしょうか。

今年度は3カ年計画の最終年度です。それぞれの組織で掲げてきた目標をどのくらい達成できたかを見直し、年度の終わりに、みんなで達成できたね、という喜びを味わってほしいと思います。

それから今回、石川県で地震被害が起きましたが、そういうなかで仲間というものをもう一度見直してもらいたいなと思っています。

以前はスローガンで、一人ではできないことを仲間とともに、を掲げました。私たちJA女性組織のいちばんの願いとは、一人ではできない、やはり仲間がいるということだと思います。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る