【2024年を振り返る】揺れた国の基 食と農を憂う(1)能登被災 支援途切れなく JA松本ハイランド組合長 田中均氏2024年12月20日
今年の月別カレンダーも1枚を残すのみとなった。辰(たつ)年から巳(み)年へ。今年度の第45回農協人文化賞受賞者の一人、長野県の松本ハイランド農協組合長の田中均氏にこの一年を振り返ってもらった。
JA松本ハイランド組合長 田中均氏
能登被災 支援途切れなく
▽自然災害の多発
1月1日、能登半島地震で始まった2024年。死者400人を超える大災害、農業被害も甚大である。さらに、9月には北陸地方を中心に記録的な大雨があり、復興を目指す被災地に追い打ちをかけた。被災された皆さんに改めてお見舞い申し上げるとともに、官民挙げて息の長い支援が必要だ。
当JA管内でも、5月、8月、11月と集中豪雨にみまわれ農業被害が発生した。特に、11月には季節外れの大雨があり、収穫直前のりんごに大量の実割れが発生し廃棄を余儀なくされた。農家の皆さんの気持ちを察するに余りある。
地震はともかく、集中豪雨は温暖化の影響が大きいと言われている。しかし、2025年1月に大統領に就任するトランプ氏は、環境への影響を全く無視し「石油を掘って掘って掘りまくる」と公言している。カーボンクレジットという制度がある。CO2などの温室効果ガスを排出する企業が、植林などによりCO2を吸収するプロジェクトに資金を提供し排出分を相殺するというものだが、これが怪しい。計算値を過大に見積もることでプロジェクトの効果を水増ししているという報道もある。これを見せかけの気候変動対策、グリーンウォッシングというそうだ。世の中の流れが「今だけ、金だけ、自分だけ」になっていることを危惧する。
1月1日に発生した令和6年能登半島地震ではいたるところで山崩れが。
食料安保 国内自給重点に
▽「食料・農業・農村基本法」の改正
1999年制定以来、初めて「食料・農業・農村基本法」の改正法案が今年、5月29日に成立した。この法律は理念法であり、農業政策の方向性を示すものだ。具体策は、2025年3月頃「基本計画」で示されるという。基本法の大きなテーマは食料の安定供給の確保だが、それには国内生産・輸入・備蓄のバランスが重要となる。
国内生産を確保する指標として、自給率と自給力という指標が使われる。自給率とは、国内消費のうち「現在」国内で生産されている割合であり、カロリーベースで38%と先進国では最低水準だ。自給力とは、「今後」いざというときに国内でどれだけ生産できるかを表す指標で、輸出を振興し有事に国内向けに切り替えればよい、という主張に使われる。しかし、輸出の実態は、米の場合2023年は5・8万t余り、生産量の1%にも満たない。そもそも、世界の米消費量はインディカ米(長粒種)85%、ジャポニカ米(短粒種)10%といわれている。日本人以外の大多数は、日本で生産されるジャポニカ米ではなくインディカ米を食べている。し好が違うのだ。いくら日本食ブームといっても輸出には自ずと限界がある。
輸入については、ロシアのウクライナ侵攻により小麦価格が急騰したり、米の輸出国(インド・ベトナム・タイ)が輸出制限をしたり、外国頼りはリスクが大きい。しかも、中国などに買い負けて、お金さえ出せばいつでもいくらでも買えるというのは幻想になりつつある。そもそも、「平成の米騒動」(1993年)で緊急輸入したタイ米の末路を見ると、長粒種が日本で受け入れられるのか甚だ疑問だ。
備蓄については、民間在庫が本年6月末で156万t、政府備蓄米100万tを加えても5カ月分もない。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チャ、植木類、果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農業被害を初めて確認 東京都2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(1)どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(2) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(3) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
【新年特集】2025国際協同組合年座談会「協同組合が築く持続可能な社会」(4) どうする?この国の進路2025年1月22日
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
焼き芋ブームの火付け役・茨城県行方市で初の「焼き芋サミット」2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日
-
クミアイ化学工業と米国Valent社、水稲用除草剤エフィーダの米国開発で業務提携2025年1月22日
-
肉の日に合わせお得なアソート「冷凍モスライスバーガー 肉の日セット」登場 モスバーガー2025年1月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 12月度供給高速報 日本生協連2025年1月22日