人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

「食育」に高い関心  JA全農調査2013年1月18日

一覧へ

 JA全農は24年度に開いた「ひろがれ" 弁当の日"全農親子料理教室」に参加した保護者に「食育」や「農業」に関するアンケートを実施し、その結果を1月10日公表した。

 今年度、都内で5回実施した同料理教室には148人の親子が参加、その保護者71人にアンケートを行った。
 その全員が「食育」は必要であると考えており、その目的として「子どもに正しい食の知識(選択能力・味)を教えるため」との回答が32%でもっとも多かった。次いで「子どもに日本の食べ物や農業の大切さを知ってもらうため」(23%)。
 また、「子どもたちに農業の大切さを伝えていくためにはどうすればいいか」では「料理を通して米や野菜のできる過程やおいしさを伝える」が29%でもっとも多く、その他「野菜や果物の種類・旬など、食材に関する知識」(18.1%)、「料理についての知識や技術」(17.4%)となった。
 子どもの好きな野菜を聞いたところ1位トマト、2位ジャガイモ、3位サツマイモの順。この3品目は昨年度もトップ3に入っている。
 JA全農は「弁当の日」に賛同し、23年度からご飯を中心に季節感や栄養バランス、日本の伝統食を取り入れたメニューに配慮し親子料理教室を開いている。
 保護者からは「食を通じて親子で一緒に同じ目的を持て充実していた」、子どもたちからは「自分がいつも食べているものにいろいろな人の手がかかっていることを改めて実感した」「たくさんの命に感謝をしなくてはいけないと思った」などの感想が寄せられた。


(関連記事)

母親への食育支援が有効 Jミルクが牛乳乳製品の食生活動向調査 (2012.12.19)

広がる食農教育  JA福井市 (2012.12.04)

野菜・果物を食べる頻度増える JC総研の消費行動調査 (2012.12.03)

食育ソムリエ養成の通信教育が堅調 JC総研の認定者増える (2012.11.20)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る