人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

家の光協会新3か年計画 協同の大切さ広める2013年3月27日

一覧へ

 一般社団法人家の光協会は3月22日、東京・大手町のJAビルで臨時総会を開き、平成25年度からの新3か年計画などを決めた。

◆正組合員戸数普及率20%以上めざす

 新3か年計画の基本方針は「文化と協同の力で、人・組織・地域の元気づくりをすすめ、心豊かで安心して暮らせる社会の実現をめざします」。
 その重点的取り組みとして、[1]協同のたいせつさを広める取り組み[2]日本の農と食を守り、理解を深める取り組み[3]心豊かで安心して暮らせる地域社会を築く取り組み[4]JA運動の輪を次代へつなぐ取り組み[5]事業機能を強める取り組み、の5点を掲げた。
 『家の光』、『地上』、『ちゃぐりん』、『やさい畑』、家の光図書それぞれで、この重点的取り組みの[1]?[4]に適った企画・記事づくりと普及活用運動をすすめ、JA教育文化活動の促進や記事活用を図る。
 具体的には、[1]ではJAへの結集力アップ、協同組合の人づくり、JAファンづくりにつながる記事づくりをすすめるほか『家の光』など各媒体を活用した「持ち寄り読書会」の開催提案、[2]では「みんなのよい食プロジェクト」と連携した料理教室の開催や『ちゃぐりん』でJAや学校での食農教育に役立つ記事づくり、[3]では「ライフプラン・家計簿」学習・実践運動の指導者育成や、そのための『家の光』12・1月号普及活用運動、[4]では女性大学や組合員大学などJAにおける次世代の組織リーダーづくりと連動した普及活用、などを進めていく。
 [5]については、人材育成や活力ある職場づくりを進めるとともに、25年度に『ちゃぐりん』創刊50年記念企画、27年度に『家の光』創刊90周年記念企画などを掲載する予定だ。
 これらの活動を踏まえた普及目標として、『家の光』が全JAで正組合員戸数普及率20%以上、『地上』月平均3万部、『ちゃぐりん』月平均6万部、『やさい畑』月平均6万5000部とした(下表参照)。

nous1303270501.gif

◆JA教育文化活動を支援

 25年度は、この3か年計画の初年度として、企画、普及活用運動、教育文化活動などを通じて「人・組織・地域の元気づくり」を進めるほか、各部署一体となり東日本大震災からの復興支援に取り組む。
 『家の光』では農家・農村ならではの魅力あふれる暮らし方を提案・追求する企画を掲載するほか、家計簿など日々の生活に役立つ別冊付録を年6回(5、7、9、12、1、4月号)作製する。
 『地上』では組織基盤の強化につながる別冊付録を年2回(11、4月号)作製。『ちゃぐりん』8月号では50周年企画を実施する。
 そのほかの活動としては、インターネット上のwebサイトでデジタル動画コンテンツ「ふるさとに生きる ?シリーズにっぽん農紀行?」を配信するほか、教育文化活動の促進・強化としてJAでの「教育文化活動促進プロジェクト」の設置や「教育文化活動セミナー」「家の光事業研究会」の開催、読書運動としてJAを拠点として地域の読書活動をすすめる人材を「読書サポーター」と位置付け、その育成のための研修会開催を支援する、など。
 25年度の『家の光』普及目標は平月号で60万部、12月号75万部、1月号64万5000部に決めた。


(関連記事)

協同の心で次代につなごう  第55回全国家の光大会(2013.02.15)

「世界こども図画コンテスト」受賞者が決定  家の光協会(2013.02.06)

10年後ありたい女性組織に向けて JA全国女性大会のパネルディスカッション (2013.01.23)

第27回「家の光童話賞」は宮城県の高橋千賀子さん(2012.12.28)

総合読書率6割下回る テレビ視聴時間も減る 家の光の調査報告 (2012.12.21)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る