人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

危機下での協同組合の強さ再評価2013年7月29日

一覧へ

第91回国際協同組合デー記念中央集会

 JJC(日本協同組合連絡協議会)、IYC記念全国協議会は7月26日、東京・大手町の日経カンファレンスルームで第91回国際協同組合デー記念中央集会「震災復興にむけての協同組合」を開催。260人が参加した。

講演する小山良太准教授 国際協同組合デー(7月6日)は、世界中のさまざまな協同組合組織が、協同組合運動の発展とさらなる前進を誓い合う日だ。
 今年のテーマは「危機にこそ強い協同組合」。世界的に見て、協同組合以外の事業体が世界的な経済困難に対応しきれていないなか、協同組合組織だけは、特に金融の面で安定を保っている。ICA(国際協同組合同盟)は「投資家所有の事業モデルが経済、社会、環境面で危機に悩まされているなか、協同組合モデルは強靭さを有している」とのメッセージを発信している。萬歳章・JJC委員長(JA全中会長)は、「危機に直面しても強い協同組合の実例を紹介しようと、『震災復興にむけての協同組合』というテーマを選んだ。世界的に経済ルールの画一化が進められる中、協同組合セクターとして相互扶助に基づいた社会づくりをめざしたい」とあいさつを述べた。
 基調講演では、小山良太・福島大准教授が福島第一原発事故からの復興に取り組む県内の協同組合の活動を報告。世界的にも類を見ない米の全袋検査、提携していた企業から一方的に契約解除された人たちの損害賠償請求など、すべて請け負ったのはJAや漁協だったとして、「全国的に経営の効率化や、販売手数料への敬遠などを理由に生産者が協同組合から離れる方向に行きがちだったが、改めて全国組織のありがたみが見直された」と、協同組合の活動や系統組織の存在を評価し、「今後は、農協と生協の協同組合間共同で、農地汚染マップの作成と、それをもとにしたあたらしい流通・認証の仕組みづくりなどに取り組んでほしい」と期待した。

(写真)
講演する小山良太准教授


(関連記事)

【提言・震災復興と協同組合】福島第一原発事故・県民と協同組合の苦闘続く 小山良太・福島大学経済経営学類准教授、うつくしまふくしま未来支援センター・産業復興支援部門長(2013.07.25)

協同組合10年計画を発表 ICA(2013.06.28)

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る