全青協、女性協が街宣 「TPPを知ってほしい」2013年10月1日
全国農協青年組織協議会(JA全青協)とJA全国女性組織協議会(JA全国女性協)は10月1日、都内でTPP(環太平洋連携協定)について広く国民に知ってもらおうと、街宣活動を行った。
街宣活動のテーマは「今こそ考えよう TPPのこと?農業・国産農畜産物理解促進PR?」。
政府は年内妥結をめざし交渉をすすめているが、秘密交渉ですすめられているため情報開示や国民的議論が不十分だとの声が根強い。
この日の街宣活動では、JA全中が制作したTPPの内容を紹介するパンフレットと、東日本大震災の被災地で作られたジュースなど3000セットを用意。関東・甲信越を中心に集まった70人の青年部・女性部員らが、街往く人々に「TPPについて知ってください」と呼びかけ、これらを配布した。
JA全青協の山下秀俊会長は、「チラシを配っていても、いまだに『TPPってなんですか』という人も多い。とにかく、TPPについて知ってもらいたい。推進派の人の意見を論破するとか、そういうことではなく、まずはみんなで会話できるようにすることが大事だ」。
JA全国女性協の大川原けい子会長は、「国際的にも日本の食文化やブランドへの評価が高まってきているなか、TPPに入れば規制緩和などでこれらが破壊される。農業だけでなく、生活の様々な分野に影響がある恐ろしいものだということを、広く知ってもらいたい」と、それぞれと運動の目標について語った。
JAグループでは10月2日、東京・日比谷の野外音楽堂で「TPP交渉から『食と暮らし・いのち』を守り『国会決議の実現』を求める全国代表者集会」を開き、全国から約3000人が集まる予定。
(写真)
パンフレットとジュースを配り、TPPを知ってほしいと訴える青年部・女性部員ら
重要な記事
最新の記事
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
活力ある土づくり実践集団連絡協議会研修会を開催 JA全農山形2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日