国産原料にこだわる「全農ブランド」開発2013年11月20日
世界に誇れるブランドへJA全農が発表会
JA全農は11月19日、国産農畜産物の愛用・消費拡大や国産の原料にこだわった食の提案を目的に「全農ブランド」商品を開発し、その発表会を開催した。会場には量販店・生協やCVSなど流通関係者、マスコミ関係者など多数が出席した。
◆世界に誇れるブランドめざして
「いただきます、日本のごちそう。」をキャッチフレーズとする「全農ブランド」商品を開発した目的は、従来からの素材中心の卸事業から、国産農畜産物の素材に付加価値を付けた加工品・調理品の販売にチャレンジし、全農の販売子会社や提携メーカーと連携。国産農畜産物の生産・集荷・加工・物流などの機能高めながら、相乗的に付加価値を生みだす「JAグルー主導のバリューチェーン」を構築することにある。
また、「全農ブランド」商品の開発を通して、国産農畜産物の安全・安心と美味しさを消費者に訴求し、全農グループの企業イメージの浸透と向上を目指すためでもある。
中野吉實JA全農会長は発表会のあいさつで、日本の農畜産物は「世界に誇れる高品質」であり、そうした国産原料にこだわった「全農ブランド」を「世界に誇れる日本を代表するブランドへ育てたい」と語った。
商品開発のコンセプトについて、成清一臣理事長は次のように説明した。
▽国産農畜産物の愛用・消費拡大により、国内農業を応援します。
▽素材・製法・美味しさなどにこだわり、豊かで健康的な食生活を提供します。
▽全農グループが一丸となって取組み、「生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋」となる商品とします。
また、このコンセプトを実現するためのこだわりとして、
▽国産原料を優先使用する(原料第2順位までは国産農畜産物を使用)
▽安全・安心・健康に配慮した商品(食品添加物など独自の使用基準を設定するなど)
▽環境に配慮した商品開発
▽全農グループが保証する高品質な商品(原料・加工方法などの情報開示と品質保証)
▽お客様に満足いただける価値・美味しさ(素材・美味しさ・鮮度・製法のこだわり<モニター・官能試験・味覚センサーなどの活用>)。
の5つをあげている。
(写真)
中野吉實会長
◆レギュラーとプレミアム2つのシリーズを展開
この「全農ブランド」商品は、こだわりの国産シリーズ商品である「レギュラーシリーズ」と、品種・栽培方法や製法など特別なこだわりで、付加価値・美味しさがより際立った商品である「プレミアムシリーズ」の2つのシリーズで構成される。
今年度は、カット野菜、チルド惣菜、ハム・ウインナー類、冷凍食品、パスタ、ワインなど、プレミアムシリーズ6品目、レギュラーシリーズ59品目のあわせて65品目を発売するが、25年度以降は年間100品目の開発をめざしている。
開発された「全農ブランド」商品は、すでに10月からJA全農のお店やAコープ店舗で先行販売されているが、11月からはコープネット事業連合加盟生協の店舗や全国に1800店舗を展開する全日食チェーン(ボランタリーチェーン)、ココカラファインなどで販売される。JA全農では、12月以降も生協や量販店、CVSなどに営業を推進し、25年度10億円、26年度40億円、27年度100億円の販売を計画している。
記者発表後には、すでに商品化されたものの試食会が行われたが、試食後の感想として「美味しい」「けっこういけるね」などの話が聞こえ、概ね好評だった。
主なターゲットは単身者、共働き家庭、そして高齢者世帯など「簡便性ニーズが高く、国産の良さを分かる人たち」だと発表会後の記者会見で高崎淳JA全農生活リテール部部長は記者の質問に答えていたが、このターゲットは競合が厳しいターゲットであり、ここで「全農ブランド」が多くの人たちに認知されれば、中野会長が望む「世界に誇れるブランド」に成長することも夢ではないだろう。
(写真)
全農ブランドを紹介する成清理事長
(関連記事)
・JA全農公式キャラ「ゼウシくん」誕生 (13.11.20)
・全農シンガポール事務所開設 牛肉の輸出拡大(2013.11.07)
・都会で実りの秋を喜ぶ 全農がチャリティフェア(2013.11.05)
・JA全農、春肥価格 7割の銘柄を値下げ (2013.10.30)
・JA全農が世界卓球スポンサーに(2013.10.17)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日