有識者会議を開催 JA全中2014年9月8日
JA全中は9月5日、「JAグループの自己改革に関する有識者会議」の第1回会合を開いた。
萬歳会長は「JAグループの自己改革が農家、組合員、国民に理解が得られるものとするために立ち上げた。それぞれの立場から幅広く意見を伺いたい」とあいさつ。また政府の農協改革については「農業者や国民から見てJAが農業者の所得向上に向けた経済活動に積極的になったと思える改革が必要だとされている。また高齢化や過疎化が進む農村社会において必要なサービスが適切に提供できることも重要だ。JAグループもこの方向で自己改革を進めていく」と述べ、この会議には「当面は自己改革案についての意見をいただき、その後は27回JA全国大会に向けた検討をお願いしたい」と話した。
座長に就任した杉浦宣彦・中大教授は「さまざま立場から自己改革に役立つアイデアを提示していくことが大きな目標だと思っている。意見集約型の会議ではなく、各論併記型の会議としていきたいと思っているので活発なご議論を」とあいさつした。
(写真)
あいさつをする萬歳JA全中会長
【有識者会議委員】(敬称略)
▽杉浦宣彦・中大大学院戦略経営研究科教授(座長)
▽池田陽子・女性農業者
▽小田切徳美・明大農学部教授
▽鎌田實・諏訪中央病院名誉院長
▽川面克行・アサヒグループホールディングス代表取締役副社長
▽川村晃司・ジャーナリスト
▽木下寛之・元農畜産業振興機構理事長
▽久保利英明・日比谷パーク法律事務所弁護士
▽小林栄三・伊藤忠商事取締役会長
▽斉籐由里子・農林中金総研常務取締役
▽谷定文・時事通信社常務取締役
▽長谷川政二・長谷川農園代表
▽林良博・兵庫県森林動物研究センター研究統括監
▽藤田毅・農業法人フジタファーム代表取締役
▽森久美子・作家
▽和田寿昭・日本生協連専務理事
(関連記事)
・農協改革、農家・農村の所得増大を 西川新農相(2014.09.04)
・【農業改革、その狙いと背景】米輸出に「日本農業の希望」はない 大泉一貫氏の「稲作偏重農政」への反論 村田武・九州大学名誉教授、愛媛大学客員教授(2014.09.02)
・ICAの連携・調査団が訪日(2014.09.02)
・政府の農協改革案の破壊力(2014.09.01)
・米価低迷に危機感 萬歳JA全中会長(2014.09.05)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日