系統経済事業強化に全力 JA全農2014年11月28日
JA全農はJAグループの自己改革への対応でJA組合長をメンバーとする総合運営委員会を開催、その審議内容は全中総合審議会の中間とりまとめに反映された。このほど改めて総合運営委員会の審議結果を公表した。
政府が6月にとりまとめた「農林水産業・地域の活力創造プラン」では農協改革のうち全農・経済連については「農協出資の株式会社に転換することを可能とする」とされた。これに対応するため株式会社化の現実性の検証とJAグループ経済事業の課題と将来方向などを審議することを目的に9月にJA組合長などをメンバーとする「総合運営委員会」を立ち上げて3回にわたって審議した。
その結果、全農・経済連の株式会社化については農業協同組合組織として自主的な組織であり、「組織形態の重大な変更は、法的措置内容の如何にかかわらず会員総代の合意形成が前提となる」との結論を出した。
そのうえで総合運営委員会は、むしろ「今般の農業・農協改革論議の本筋は系統経済事業のあり方にある」との認識に立ち、生産者の所得向上と持続可能な営農の実現に向け基本的な事業戦略をとりまとめた。
その基本戦略は[1]プロダクトアウトからマーケットインへの事業転換、[2]生産から販売までのトータルコスト低減、[3]農産物生産にかかる多様化する農業者ニーズへの対応強化の3つでJAグループの自己改革の内容に盛り込まれた。
全農の総合運営委員会はこの審議結果をとりまとめて役割を終了。今後、農協法改正案の検討で組織的な検討が必要な場合は経営管理委員会で対応していくという。
(関連記事)
・【農業・農協改革、その狙いと背景】組合員目線から批判を 規制改革会議の改革論 増田佳昭・滋賀県立大学教授(2014.11.25)
・家族農業と総合JAとは密接不可分(2014.11.19)
・【農業・農協改革】中央会機能を守り、地域社会崩壊防げ 高橋専太郎・JAいわて花巻代表理事組合長(2014.11.17)
・規制改革会議の支離滅裂な中央会攻撃(2014.11.17)
・「農協改革」テーマに研究会 農協研究会(2014.11.11)
重要な記事
最新の記事
-
飼料用米も重視 実需者と結びつきなど支援 飼料政策で江藤農相2025年2月25日
-
24年産米の食味ランキング 2月末に公表 日本穀物検定協会2025年2月25日
-
外国産米そろい踏みで同値の売りものが出る【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月25日
-
「第8回 和牛甲子園」出品牛をJAあおば直売所で販売 JA全農とやま2025年2月25日
-
入善高校生が栽培した富山米「富富富」を学校給食に提供 JA全農とやま2025年2月25日
-
おおいた和牛大祭・おおいた豊後牛親子食育フォーラムを3月16日に開催 JA全農おおいた2025年2月25日
-
将来を担うJAの若手リーダー養成 JA全中戦略型中核人材育成研修 24人がレポートを発表2025年2月25日
-
【今川直人・農協の核心】種子・種苗は国益第一で2025年2月25日
-
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」第1回グランプリは「贅沢桜えびかき揚げ」2025年2月25日
-
全国やきいもグランプリ2025 チャンピオンは「日比焼き芋の紅優甘」2025年2月25日
-
山武市×酒々井プレミアム・アウトレット いちご狩りを楽しんでお得なクーポンプレゼント2025年2月25日
-
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP Vol.4」 最終ピッチコンテスト開催 AgVenture Lab2025年2月25日
-
まるで豆腐 1.5倍濃い無調整豆乳「キッコーマン 豆乳一丁」新発売2025年2月25日
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日
-
フェイガーと連携 水田中干延長によるカーボンクレジット創出へ クミアイ化学2025年2月25日