JA全中の新会長に奥野氏 来月11日臨時総会で決定2015年7月3日
JA全中の次期会長に奥野長衛氏(JA三重中央会会長)の推薦が決まった。JA全中代議員の投票結果に基づき、7月2日全中の役員推薦会議が決定した。8月11日のJA全中臨時総会で正式に決定する。
JA全中会長の萬歳章会長の辞任に伴う会長選挙で、中家徹氏(JA和歌山中央会会長)と奥野氏の2名が立候補。6月23日から7月2日までJA全中代議員(251人)による投票を行った。
奥野氏(68)はJA伊勢代表理事組合長を経て、現在同JA代表理事会長およびJA三重中央会・各連合会・各県本部会長。
選挙に当たり同氏は、JA組織は全中を頂点とするピラミッド型の組織ではなく、組合員、単位JAを中心とした組織であり、「中央会は黒衣(くろこ)に徹すべき」と主張していた。
2日の推薦会議後の会見でもこのことを強調し、組織内の意思疎通をはかるため「〝百家争鳴〟。大いに議論していきたい。そのうえで、JAは組合員の意見を聞き、いかに世の中のニーズを吸収できるかが問われる」と述べた。
また政治との関係では、「東京だけでなく、各地区で、地元選出の議員と、地方における政治課題について交流していくようにしたい」と、地方重視の姿勢を示した。
(写真)記者の質問に答える奥野氏
重要な記事
最新の記事
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス 利用者は28% 農水省2025年4月10日
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
BASFジャパン 7月1日付で新社長にハシビ・ゼイダム氏2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農福連携の取り組みを広げる 事例紹介動画も公開 福岡市2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
北海道訓子府町と包括連携協定 農業新興・地産地消など6分野で 石井食品2025年4月10日