だいこんおろしアート 作品募集 「第2回ひるがの高原だいこん杯」 2015年9月7日
JA全農岐阜
JA全農岐阜は、「~第2回ひるがの高原だいこん杯~だいこんおろしアートコンテスト」で、自作のだいこんおろしアートの写真を9月30日まで募集している。これは旬を迎えている「ひるがの高原だいこん」を知ってもらうことと、ダイコンの消費拡大がねらい。全国どこからでも応募が可能。
岐阜は年間を通してダイコンの栽培がさかん。ひるがの高原だいこんは、夏期の涼しい気象条件を活かした標高900~1000メートルのひるがの高原で栽培されている。雪のような白さが特徴で、昭和54年に「第18回農林水産天皇杯」、「中日農業賞」を受賞している。
今回のアートコンテストでは、全国からだいこんおろしアートの写真を募集している。
最優秀賞をはじめ、優秀賞やユーモア賞、ひるがの高原だいこん賞が設けられている。応募概要は以下の通り。
応募締切:9月30日
応募資格:全国
応募方法:だいこんおろしアートの写真を応募アドレスまで送る。※だいこんおろしアートは自作のものに限る。応募の際は、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載。
賞と特典:最優秀賞(1点)賞金3万円、優秀賞(2点)賞金1万円、ユーモア賞(2点)賞金5000円、ひるがの高原だいこん賞(5点)ひるがの高原だいこん1ケース(平成28年7月発送)。
結果発表:JA全農岐阜ホームページで発表。また受賞者には11月ごろに連絡予定。
<問い合わせ先>JA全農岐阜園芸販売課 電話:058-276-5305 だいこんおろしアートに関するホームページ
(写真)第一回目に最優秀賞を受賞した作品
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日