【メッセージ】第61回JA全国女性大会開催にあたって 奥野長衛・JA全中会長2016年1月19日
変化の時代女性組織の着実な実践に期待
第61回JA全国女性大会の開催おめでとうございます。
昨年は、農協法改正やTPP交渉の大筋合意など、JAグループにとって大きな転換が迫られた年であり、こうしたなか10月に開催された第27回JA全国大会では、現場の声を積み上げて、「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」「地域の活性化」を3つの基本目標として掲げ、「創造的自己改革」に挑戦していくことをJAグループの総意として確認しました。 自己改革の実践は、まさに組織の存在意義を問われる重要事項であり、緊張感を持って、全国の組合員、役職員と共に進んでまいりたいと思います。
さて、JA女性組織は、これまでのJA女性組織3カ年計画について取り組んだ結果、フレッシュミズの組織数やメンバー数が増加したとのことですが、これは、とても素晴らしいと思います。社会全体の高齢化が進展していますが、組織の老化は、深刻な問題です。活力ある組織とするには、若い世代にどれだけ関心をもってもらい、関わってもらえるかが重要であり、こうした課題に着実に取り組んでおられる女性組織の皆さんに敬意を表したいと思います。
また、日頃から女性組織の地域に根ざした活動は、日本の食と農のたいせつさを次の世代に伝える重要な役割を果たすとともに、深刻化する高齢社会にあって、人と人とのつながりの力で実践するたすけ合い活動などは、素晴らしい取り組みといえます。
さらに、昨年6月、女性活躍推進法が制定され、12月には、第4次男女共同参画基本計画において、JAにおける女性役員比率を32年までに15%まで引き上げる目標が示されました。こうした環境下にあって、JA女性協の次期3カ年計画では、自ら高い目標を掲げて取り組むこととされています。そもそも女性参画は、国民の半数が女性であることを鑑みれば、今以上に参画をすすめていかなければならないことは明らかです。変化の時代に遅れることなく、課題に向き合うには、さらに多様な人達がJAに結集してこそ、真のパワーが生まれると確信しております。地域から必要とされるJAとなるために皆さんとともに自己改革に邁進していきたいと思います。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日