人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
20241106 ヨーバル pc
JA全中中央SP

京都の「万願寺甘とう」がGI登録-JA全農2017年6月26日

一覧へ

 農林水産省は6月23日、新たに3産品の地理的表示(GI)を登録し、同日、関係者への登録証授与式を行った。

礒崎洋輔農林水産副大臣(中央)から登録証が授与された。右:JA全農京都府本部・宅間敏廣本部長、左:同農畜産部園芸課・田中淳平課長 地理的表示(GI)保護制度は、地域で長年育まれた特別な生産方法によって、高い品質や評価を獲得している農林水産物・食品の名称を品質基準とともに国に登録し、知的財産として登録する制度で、今回の3産品で38品目が登録された。
 新たに登録されたのは静岡県の「田子の浦しらす」(申請者:田子の浦漁協)、京都府の「万願寺甘とう」(同:JA全農)、茨城県の「飯沼栗」(同:下飯沼栗生産販売組合)。
 このうち万願寺甘とうは、舞鶴市の万願寺地区で大正時代から栽培されていた「伏見とうがらし」の自然交雑で誕生した「万願寺甘とう」の在来種を基に、京都府が品種「京都万願寺2号」として育成したもの。産地は綾部市、舞鶴市、福知山市で種子の採種など品種の維持は産地の生産者部会とJA京都にのくにが管理してきており、この地域でしか生産できない。
 "とうがらし"のイメージから辛さが想像されるが、辛み成分をなくした甘味種とうがらし。ピーマンのような肉厚な果肉を持つが、柔らかいため丸ごと食べられる。
 京都として初めてのGI登録で現地ではJA全農京都府本部がJAと連携して品質管理と販売等を行っていることからJA全農が登録生産者団体となった。5月中旬から11月まで出荷できるという。現在、生産者は442名。昨年は560tを出荷した。
 登録証を受け取ったJA全農京都府本部の宅間敏廣本部長は「生産者の励みになる」と話すと同時に、中山間地域が7割を占める京都府の農業にとっての特産品となっているほか、他の京野菜の生産を牽引するブランドとしても一層期待が高まると産地活性化のきっかけになればと期待を寄せていた。
 「田子の浦しらす」は富士山や南アルプスの山々からの栄養豊富な水域で水揚げされ、形がよく透明でぷりぷりの食感が特徴。舟上での氷締め作業も徹底している。
 「飯沼栗」は独自の栽培技術で1つの毬(いが)に1つの栗を実らせ、大粒の栗を作りあげた。冷温貯蔵技術により、甘さが増した時期に計画出荷している。

(写真)礒崎洋輔農林水産副大臣(中央)から登録証が授与された。右:JA全農京都府本部・宅間敏廣本部長、左:同農畜産部園芸課・田中淳平課長

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る