人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

JA全農が農機メーカーに開発要求2017年10月2日

一覧へ

生産者が機能を厳選

 JA全農は9月29日、国内農機メーカー4社(井関農機、クボタ、三菱マヒンドラ農機、ヤンマー)に対し指定した仕様書に基づく60馬力クラスのトラクターを平成30年6月までに開発するよう要求した。

 JA全農は、農業者3団体(日本農業法人協会、JA全青協、全国農業青年クラブ連絡協議会)と資材事業研究会で徹底した議論を行っているほか、生産者モニターによる必要機能の検証、JAグループ職員による1万名を超える生産者アンケート結果に基づくニーズ把握を行って今回、開発要求をまとめた。 
 要求した仕様は生産者が機能を厳選し、▽自動水平制御、▽自動耕深制御、▽倍速ターン機能を備えたキャビン付トラクター。30年7月に製品を発表し、10月に供給を開始するよう開発を求めた。JA全農はメーカー各社から提案のあった製品のなかから要求して要件を満たし最も安価な製品を共同購入型式として選定し生産者に供給する。
 共同購入の目標台数は全国1000台(平成30年~32年の3年間)として、この秋からTACや県域の担い手サポートセンターと連携して生産者への提案活動をスタートさせ30年3月末までに共同購入事前申込みをとりまとめる。
 JA全農は農業者の所得向上に向け▽物財費の削減、▽労働費の低減、▽生産性の向上に資する技術開発の3本柱でトータル生産コスト低減に取り組んでいる。なかでも農機は米生産費に占める割合が約2割と大きく、生産者からは農機価格引き下げの要望が強い。今回の取り組みはこうした声に応えるもので、機能簡素化の要望が強かった大型トラクターから着手したが、順次、機種・クラスを拡大していく方針だ。また、価格引き下げの取り組みとあわせ「所有」から「共同利用」への転換、修理・アフターサービス体制の整備による長持ち使用なども進めていく。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る