人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
20241106 ヨーバル pc
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農家の所得が増加 家の光2016年家計調査2017年10月3日

一覧へ

 農家世帯の総収入額、可処分所得が増加し、家計支出額も増えている。家の光協会はこのほど、2016年の農家の家計実態調査の結果をまとめた。調査協力者全体では総収入額、可処分所得共に減少しているなかで、農家世帯だけが増加するという際立った特徴が見られる。

 調査は、JA全国女性組織協議会会員、家の光協会の各種セミナー参加者、家の光家計簿ソフト登録者、2015年の調査協力者を対象に、272票を集計した。その結果、全体では総収入額620万円で、前回より10万円以上減少。可処分所得は476万円で5万円弱減った。一方で家計支出額は6万円増えており、全体に家計が苦しくなっていることが推測される。
 しかし、農家世帯に限ってみると、総収入額は893万円で前回より25万円増えた。可処分所得も572万円で10万円近く増加した。農家世帯における農業収入(現金収入)は462万円で、前回より65万円増えている。年代別に農業収入をみると、全体で70歳以上の世帯で30万円以上増加している。直売所などへの出荷がこの世代の現金収入を増やし、農家世帯全体の農業収入を引き上げているとみることができそうだ。
 一方、家計支出額は農家世帯、非農家世帯ともに増えた。全体の支出額は315万円で、前回よりやや増えた。世代別では40代で大きく増え、70歳以上でもやや増加。39歳以下、50代、60代の各世代はいずれも前回を下回った。教育費のかかる40代の家計がより厳しくなっていることが伺える。
 なお、自家生産物は、7割強が活用し、そのうち約6割が毎日食卓にのせている。このなかで農家世帯は95.8%が活用している。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る