人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

職員教育に「日本農業検定」を 全国農協観光2017年10月18日

一覧へ

 (一社)全国農協観光協会は、平成25年度から、小中学生をはじめとする一般の人たちを含めて、「良き農業の理解者・応援団」になって欲しいという思いを込めて「日本農業検定」を実施しているが、今年度の実施内容をこのほど公表した。

 この農業検定では、作物栽培、農業・環境全般、食に関する基礎知識の取得を狙いとしているので、JAグループでも新人教育をはじめとする職員研修としても有効で、すでに多くのJAで活用されている。ちなみに28年度はJAグループからは1911名が受検し1344名(合格率70%)が合格している。
 あるJAの人事教育担当者は「組合員と対話ができる職員を育てることが重要なので、金融・共済担当者でも、農業の話題など話のきっかけとなる知識を得て欲しい」と考え、この検定を活用していると語っている。
 実際に受検した新入JA職員は「農業に触れたことはないが、検定の受験勉強を通じて、農作業の時期や温度を気にする農家の大変さを感じた。これから少しでも農家組合員の力になれたらと思う」と述べた。
 最近はJA職員といっても必ずしも農家出身者でなかったり、実家が農家でもほとんど農業経験のない人が増えており、そうした意味でも、農業の基本知識を習得できるこの検定は有効だといえる。
 この農業検定は、▽栽培、▽農業全般、▽環境、▽食、の主要4分野の理解度を日本農業検定が定める3級、2級、1級の「農業力」に達していることをもって認定される。
 今年度の受験スケジュールは以下の通りとなっている。


○団体・個人公開会場
 ☆受付期間:10月2日から11月30日
 ☆団体受検実施期間:30年1月12日から18日
 ☆個人公開会場(東京・大阪)試験日:30年1月13日


○個人CBT受検(パソコンを使用した受検方法)
 ☆受付期間:12月1日から12月29日
 ☆受験実施期間:30年1月5日~18日


【問合せ&申込】
上記の詳細および受検料および申込等は「日本農業検定事務局」(全国農協観光協会内)へ
ホームページ:http://nou-ken.jp/
電話:03-5297-0325
FAX:03-5297-0260
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田1-16-8(Nツアービル)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る