第12回JAグループ国産農畜産物商談会2018年3月14日
・全国から付加価値の高い農畜産物が
JA全農、JAバンク主催による第12回JAグループ国産農畜産物商談会が3月14日、東京・千代田区の東京国際フォーラム展示ホールで開幕した。今回商談会には全国から147団体が出展、翌15日まで行われる。
(写真)来賓を交えての鏡びらき
開催に先立ち、午前9時40分から行われたオープニングセレモニーでは菅野幸雄JA全農副会長が挨拶に立ち、この商談会の目的がJAグループの総力をあげた国産農畜産物の販路拡大の場であることを強調。その上で商談会をより一層実りあるものにするために、特に今回はマーケットインの発想にもとづいた付加価値の高い商品が全国各地から届いたとし、地域色にあふれた魅力的な農畜産物が少しでも多く商談に結びつくことを期待していると述べた。
(写真)開会あいさつに立つ菅野幸雄JA全農副会長
来賓の挨拶では、磯崎陽輔農林水産副大臣の祝辞を髙橋仁志農林水産省産業連携課長が代読、商談会がバイヤーと生産者双方に「販路拡大」という最大のメリットをもたらす絶好の場であると、その開催意義を強調した。
続いて本田英一生協連会長が祝辞を述べ、商談会の成功にエールを送った。 会場は時間を追うごとに来場者が増えて盛況で、昨年の来場者5000人を上回ると予想される。また各ブースに設けられた商談席では熱心に商談する風景が見られた。
会場には野田聖子総務大臣も顔を見せ、故郷のJA全農岐阜のブースを訪れ、特産のイチゴ「濃姫」をほうばる姿も見られた。同大臣は「日本の農業には未来がある。成長産業としての日本農業の新しい変化に期待している」と話した。大臣は昨年に続いての来場で「今年は消費者目線に立った商品展示が目立ち、とても喜ばしい」と述べ、昨年との違いを強調した。
(写真)故郷の特産イチゴを手にする野田聖子総務大臣
(写真)賑わう会場の様子
JA全農福島では原発事故から7年経った特産の福島牛や麓山高原豚の試食コーナーを設け、積極的にアピールをしていた。「風評被害が心配されるところだが」と問いかけると、担当者は「そのためにもいま、東京を中心にきめ細かく展示特売会を開催しています。点から線への広がりの中で少しでも多くの方に福島ブランドの味を知ってもらいたい」と話した。
今回商談会は地域商品のPRのほかに、商談サポートや新設の輸出相談コーナー、特別セミナーなど、多彩なメニューが用意されている。14日は「ローソンと成城石井の商品開発と今後の取り組み」、15日は戸井和久JA全農チーフオフィサーによる「国産農畜産物の今後の流通」などをテーマに、4名の講師が講演する。
第12回JAグループ国産農畜産物商談会で詳細が分かる。
(写真)米どころ新潟「新之助」を手にするキャンペーンガール(JA全農にいがた)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日