人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

農村の読書率過去最低に 家の光の農村読者調査2018年11月28日

一覧へ

 家の光協会はこのほど2018年「農村と読書」(第73回全国農村読書調査)の結果をまとめた。

書籍は10代がトップに

 

 月刊誌・週刊誌・書籍のいずれかを読んでいる総合読書率は、前回調査から3ポイント減少の55%、雑誌は同4ポイント減の44%、月刊誌も4ポイント減の31%でいずれ過去最低となった。一方、書籍は1ポイント増えて32%だった。雑誌、月刊誌の読書率はともに過去最低だった。
 年齢別の総合読書率はトップが10代で61%、次いで40代の60%、50代の59%。職業別では学生がトップで61%、次いで自営業の59%となっている。うち雑誌の読書率は全体が44%で、40代の48%がトップに、最下位が10代の27%。月刊誌は全体が31%で、年齢別では雑誌と同様、40代が37%でトップ、10代はやはり最下位の18%だった。職業別では農業者が最も高く40%だった。
 週刊誌は全体が25%で、トップは70代の36%、最下位が20代の8%。職業別では無職がトップで32%となっている。特徴的なのは10代、20代の書籍読書率で、全体が32%に対して、それぞれ55%、42%と1、2位を占める。職業別では学生がトップで55%と、2位の自営業の38%に大差をつけた。
 傾向としては、月刊誌、週刊誌、書籍のいずれの読書率も、この3年ばかり低下傾向にあるが、読書率は低いものの、書籍は横ばい状態が続いている。農業者に関しては同一の月刊誌を毎号読む割合が22%と高く、2位の主婦の11%を大きく引き離している。
 なお、読んでいる月刊誌はトップが「家の光」で「オレンジページ」、「ESSE」、「クロワッサン」と続く。雑誌は「女性自身」、「週刊現代」、「週刊文春」がベスト3。半年間に読んだ書籍は「君たちはどう生きるか」、「ONE PLECE」、「九十歳 何がめでたい」が上位だった。
 全国16歳以上79歳以下の男女1200人を対象に、全国60地点で、調査員が留め置き・訪問回法で調査した。期間h2018年7月下旬~8月下旬。有効回答は852だった。

 

(関連記事)
【浅野純次・読書の楽しみ】第32回(18.11.16)
(080)連休前の箸休め:筋トレと読書(18.04.27)
(053)社会人への月1冊読書のすすめ(17.10.20)
阿江美穂さん(兵庫)に家の光童話賞(13.12.27)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る