アジアの農協リーダーら今年もIDACAで研修2019年3月25日
アジア諸国の農政や農協のリーダーたちの育成を支援しているJAグループの国際協力機関、(一財)アジア農協振興機関(IDACA)では、今年度も2月下旬から3月にかけて農協運営改善のためのリーダー育成研修を行った。研修期間中の3月11日には外務省の鈴木憲和政務官が訪問し、研修を視察するとともに研修生などを意見交換した。鈴木政務官はJAグループによる国際的な協同組合支援について「もっと発信して多くの人に理解してもらうことが大切」などと話していた。
(写真)IDACAの研修生と外務省の鈴木政務官、関係職員ら。
今回の研修は南アジアや中央アジアのうち農協が設立してまもない国や、農協づくりが遅れている国が対象で、7カ国から9名が参加した(ブータン、カンボジア、キルギス、ラオス、モルディブ、ネパール、スリランカ)。参加者は農協や農家グループのリーダーのほか、農協組織づくりが遅れている国からは組織化を担当する行政官も参加した。
当日はJAの組織運営と経営強化をテーマにJAはだの改革推進室の三瓶壮文室長(組織部長)が講義を行った。JAは農業振興だけでなく文化、福祉など幅広く事業を行っていることや、組合員参加で運営していることなどを紹介した。
研修生からはJAが農業振興だけでなく、地域コミュニティづくりにも力を入れていることに関心を持ったなど詳しい講義に感謝の言葉が述べられた。
外務省の鈴木憲和政務官は研修生に対してJAが日本の農業と農村地域で非常に重要な役割を果たしていることや、日本政府としてもアジアとの連携を強化していく方針などを伝え「帰国後も重要な役割を果たしてほしい」と激励した。
IDACAは農水省との連携によるICA研修で農民組織育成・強化、女性など人材育成を支援してきている。また、JAICAとの連携による研修では関係行政庁の職員に対して研修も行っている。
研修は現地研修も行いJAをはじめ県段階、関連施設訪問などJAグループとの協力で行われている。そうした研修では販売事業のみならず地域社会、生活に関わるJAの活動を紹介することによって協同組合の価値の理解を広げている。
研修生と来日したICAのアジア・太平洋地域事務局のバル事務局長はICAは2020年に125周年を迎える歴史を持つことを紹介し、1968年から続いているIDACAの研修について、これまでアジア地域の多くの関係者が参加しており、総合事業である日本のJAを学ぶことの意義について強調した。
ただ、IDACAに来る研修生は非常に日本の農協の事業・活動に感銘を受けるが、圧倒されてしまい自分たちにはできないとしり込みしてしまう研修生もいることからバル事務局長は「日本のJAも同じようなスタートを経ており、最初から今ある姿だったという誤解を持たないように伝えている」と話す。研修に終わらせず現場で何かに取り組み始めることが重要で、実際に地域に戻ってさまざまな協同組合を立ち上げた事例もあることも話し、「この研修のポイントは機械への投資や箱物の建設ではなく、能力というソフトに着目している点だ。協同組合にはさまざまな挑戦が待っているが連携して取り組んでいきたい。JAグループのリーダーシップに期待したい」などと述べた。
JAグループが農協づくりなどを支援する意義はアジアの農村の人々の生活向上によって食料自給率が高まるなど、各国からの輸出抑制にもつながるという面もある。
多くの研修生はアジア各国の政府や協同組合関係の要人ともなっており、研修生を通じて各国との関係もIDACAは築いてきた。
鈴木政務官は視察を終えて「日本の協同組合のあり方を勉強し、それぞれの国の農村、農民のみなさんが豊かになるために役に立てることがまだまだあると感じた。逆に、そのことについて日本国民は知らない。もっと知ってもらうようにしていくことも役割ではないか。
そもそも協同組合は地域の安定、アジア地域の安定に寄与するものなんだということを発信をしていくことも大切だと思う」などと話していた。
(関連記事)
・JA全中動静(2019/3/11~3/17)(19.03.20)
・【TAGの正体】出口のない貿易戦争を アジアの民衆の視点から見る(19.01.28)
・第5回 一般財団法人アジア農業協同組合振興機関 今野正弘常務理事(16.09.08)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春ピーマン「斑点病」、冬春トマト「すすかび病」県内で多発 宮崎県2025年1月27日
-
鳥インフル 米バージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月27日
-
「農林水産業と食文化の発展は世界をもっと豊かにつなぐ」大阪・関西万博に出展 農水省2025年1月27日
-
「サステナアワード2024」各賞が決定 農水省2025年1月27日
-
三重県オリジナルイチゴ「うた乃」フェア みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年1月27日
-
豆乳の栄養素と鉄分が一緒にとれる「キッコーマン 豆乳+鉄分」新発売2025年1月27日
-
全国から382品が集合「第3回全国いちご選手権」開催 日本野菜ソムリエ協会2025年1月27日
-
神戸・元町の名店の味を再現「町中華 中華カレー」新発売 エスビー食品2025年1月27日
-
モスバーガー&カフェ限定 栃木県産「とちあいか」いちごソースに使用 春の定番ドリンク発売2025年1月27日
-
カーボンニュートラルに貢献する廃熱ソリューション「ENEX2025」に出展 ヤンマー2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」ジュニアのシングルス日本一が決定2025年1月27日
-
【役員人事】ヤマタネ(2月1日付)2025年1月27日
-
【人事異動】ヤマタネ(2月1日付)2025年1月27日
-
「米粉スイーツレシピコンテスト」最優秀賞は「長芋と米粉のモチっと焼きドーナツ」日本米粉協会2025年1月27日
-
「株式会社 獺祭」へ 6月1日に社名変更 旭酒造2025年1月27日
-
シンとんぼ(126)-改正食料・農業・農村基本法(12)-2025年1月25日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(43)【防除学習帖】第282回2025年1月25日
-
農薬の正しい使い方(16)【今さら聞けない営農情報】第282回2025年1月25日
-
JAしれとこ斜里と連携 冷凍食品に本格参入 カルビー2025年1月24日
-
パーパスを実現する「地域」と「差別化」の意味 静岡で第4セッション【全中・JA経営ビジョンセミナー】(1)2025年1月24日