人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

国産ブロッコリーをコンビニなどへ供給-全農2020年3月27日

一覧へ

 JA全農は実需者ニーズにもとづくバリューチェーンの構築に向け、輸入シェアの高い野菜の国産への切り替えや、業務提携先との連携による産地リレー型契約栽培の拡大などの取り組んでいる。

花蕾の大きな品種で産地作り花蕾の大きな品種で産地作り


 ブロッコリーは輸入が約37%とシェアが高いことから、国産への切り替えに向けてJA全農は輸入品の価格に対抗できる花蕾の大きな品種の契約栽培を生産者に提案し、実需者と結びつける産地づくりを進めている。

 市場流通している通常のブロッコリーは花蕾が11~12cmだが、全農が提案した品種は18cmと大きい。現在、東北から九州までの15県で栽培しており、コンビニエンスストア(セブンイレブン)のサラダやサンドイッチ向けに販売しているほか、量販店(ダイエー)向けにカレーやチャーハンなどの加工原料として茎も使った「ブロッコリーライス」を供給している。地域の学校給食向けなど冷凍商品化にも取り組んでいる。

 また、業務提携先の加工・業務用野菜の実需者と連携し、食味を追求したプライベートブランド商品として国産カボチャの生産振興も行っている。令和元年度は東北を中心に7県16JAで栽培。面積は30haとなった。播種前契約による収入の安定、品質に応じた価格加算設定による生産者手取りの向上、鉄コンテナ出荷による労力軽減など生産者メリットにつながる取り組みだ。

 今後は、産地を北海道、関東、中国にも拡大し全国で作付け面積100haをめざす。JA全農青果センター神奈川センターを拠点に効率的な集荷・供給体制も整備する。

 米では大手回転すしチェーン(スシロー)や加工米飯メーカー向けに、JAと連携して多収品種「ほしじるし」、「ゆみあずさ」などの契約栽培を生産者に提案。元年産では一般銘柄も含めて3万t(44道府県)を取扱う見込み。2年産は5万tの取扱いをめざす。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る