人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「かながわブランド」の桜の塩漬け『丹沢のさくら漬』 加工真っ盛り JAはだの農家グループ「千村若竹加工部」2020年4月27日

一覧へ

 神奈川県のJAはだののホームページ「JAはだのトピックス」では、食用八重桜の産地である秦野市千村地区で農家グループ「千村若竹加工部」が作る桜の塩漬け「丹沢のさくら漬」の加工作業の様子を伝えている。

加工所に持ち込まれた八重桜の選別作業。加工所に持ち込まれた八重桜の選別作業。

加工所には農家の人たちが摘み取った八重桜の花が次々と運び込まれ、加工部のメンバーは急ピッチで作業し、4月10日から15日までに約100kgを漬け込んだという。
 この「桜漬」は、ピンク色の濃い品種「関山(カンザン)」の花を軸が付いたまま、白梅酢と塩で約40日間漬け込むもの。昔から桜湯などに用いられてきたが、近年では菓子や酒など幅広い用途で使われているという。
 千村若竹加工部が生産する桜の塩漬け『丹沢のさくら漬』は「かながわブランド」にも登録されている。同ブランドは、神奈川県と生産者団体で構成する「かながわブランド振興協議会」が、統一の生産・出荷基準を守り、一定の品質を確保するなどの要件を満たした農林水産物や加工品を厳正に審査して登録するもので、令和元年12月現在で67品目113品が登録されている。
 『丹沢のさくら漬』は、6月にJAはだの農産物直売所「はだのじばさんず」やJAはだの特産センター渋沢店(秦野市柳町1-14-2)でも販売する予定だという。


「丹沢のさくら漬」は、神奈川県と生産者団体による「かながわブランド振興協議会」が「かながわブランド」に登録している。「丹沢のさくら漬」は、神奈川県と生産者団体による「かながわブランド振興協議会」が「かながわブランド」に登録している。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る