人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

機械化で雑穀増産、供給責任果たす-JAグリーンサービス花巻2020年5月25日

一覧へ

JAいわて花巻の子会社である(株)JAグリーンサービス花巻は、プロ農夢花巻事業本部が中心となり、平成29年度から雑穀の移植栽培に力を入れている。

ビニールハウスで播種作業を行ったビニールハウスで播種作業を行った

5月11日には、同社敷地内のビニールハウスで直播作業を行った。448穴のセルトレーに種を2~3粒ずつ播種した。「イナキビ」220枚(約1ha分)で、播種機は野菜用を使用した。同社社員3人が種と培土を補給し、セルトレーに水をまいてビニールハウスに移した。

翌週には「タカキビ」900枚(約4ha分)と「モチアワ」65枚(約30a分)も播種し、温度や水の管理を徹底。イナキビは5月25日、タカキビとモチアワは6月1日から花巻市内8生産者に苗の供給を予定する。このほか、モチアワ25aも試験的に自社栽培する。

プロ農夢花巻事業本部の畠山譲本部長は、「花巻市の雑穀は全国で需要があるため、機械化によって生産量を増やし産地としての供給責任を果たす。農家の所得増大も図っていきたい」と話している。

雑穀は全国で需要があるが、生産者の高齢化等で栽培面積が縮小傾向にある。このため同本部が機械化による移植栽培に取り組んでいる。

雑穀は直播栽培が一般的だが、移植栽培を行えば種まき後の間引きや除草等の作業を減らすことができ、種まき後の大雨で種が流出する恐れもなくなる等のメリットが見込める。

昨年度は機械化でタカキビやイナキビの収穫量確保に結び付け、栽培技術を農家に普及できる体制も整えた。モチアワは、移植できたが収穫量が少なかったことから、今年度はきめ細かく除草作業を行う計画だ。

花巻市は全国でも有数の雑穀産地で、令和元年度はJAいわて花巻管内の生産者210人が約340haを栽培。(株)JAグリーンサービス花巻も年間約500tの雑穀取扱量がある。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る