コロナ禍の和牛や果物を送料無料で支援 「JAタウン」に特設サイト開設 JA全農2020年6月16日
JA全農は6月15日、産地直送ショッピングモール、JAタウンの特設サイト「ニッポンの農家応援プロジェクト」で新型コロナウイルス感染拡大の影響で販売が滞っている農畜産物の需要喚起のため、国の補助事業を活用した送料無料キャンペーンを始めた。
新設サイト「ニッポンの農家応援プロジェクト」では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、在庫の滞留や売上の減少などが顕著な食材の販売を支援する。農水省のインターネット販売推進事業を活用し、和牛、メロンなど高級食材やお茶など6月16日時点で230点を掲載。順次申請で今後、掲載商品を増やしていく。
JAタウンで5月から実施しているJAグループ独自の送料無料キャンペーン「おうちごはん」では、国の補助対象にならない品目もカバー。乳製品や一部の果実などを含め、約200点を掲載しており、両キャンペーンを合わせると取り扱いアイテムは約400点以上。新型コロナウイルスの影響で実施中の農畜産物の送料無料キャンペーンでは国内最大級となる。
新型コロナウイルスの影響で、人の移動制限やイベントの規模縮小・中止、飲食店の営業時間短縮など、経済活動の制限が続く。全農フードマーケット事業部eコマース事業部は「コロナ禍で生産者も一般消費者も不安な日々を送る中、JAグループとして支援する中で少しでも助けになる取り組みになれば。JAタウンを通じて農畜産物の消費を拡大し、生産者の経営安定につなげ、消費者に国産農畜産物の魅力を伝えていきたい」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
三島とうもろこしや旬の地場野菜が勢ぞろい「坂ものてっぺんマルシェ」開催 JAふじ伊豆2025年4月24日
-
積雪地帯における「麦類」生育時期 推定を可能に 農研機構2025年4月24日
-
日本曹達 微生物農薬「マスタピース水和剤」新たな効果とメカニズムを発見 農研機構2025年4月24日
-
棚田の魅力が1枚に「棚田カード」第5弾を発行 農水省2025年4月24日
-
日本生協連「フェアトレード・ワークプレイス」に登録2025年4月24日
-
旭松食品「高野豆腐を国外へ広める活動」近畿農政局 食の「わ」プログラムで表彰2025年4月24日
-
群馬県渋川市の上州・村の駅「お野菜大放出祭」26日から 9種の詰め放題系イベント開催2025年4月24日
-
JA蒲郡市と市内の飲食店がタッグ 蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動2025年4月24日
-
適用拡大情報 殺菌剤「バスアミド微粒剤」 日本曹達2025年4月24日
-
倍率8倍の人気企画「畑でレストラン2025」申込み開始 コープさっぽろ2025年4月24日
-
農業・食品産業技術開発の羅針盤「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム」開催2025年4月24日
-
雪印メグミルク、北海道銀行と連携「家畜の排せつ物由来」J-クレジット創出へ酪農プロジェクト開始 Green Carbon2025年4月24日
-
山椒の「産地形成プロジェクト」本格始動 ハウス食品など4者2025年4月24日
-
絵袋種子「実咲」シリーズ 秋の新商品9点を発売 サカタのタネ2025年4月24日
-
『花屋ならではの農福連携』胡蝶蘭栽培「AlonAlon」と取引 雇用も開始 第一園芸2025年4月24日
-
果実のフードロス削減・農家支援「氷結mottainaiプロジェクト」企業横断型に進化 キリン2025年4月24日
-
わさびの大規模植物工場で栽培技術開発 海外市場に向けて生産体制構築へ NEXTAGE2025年4月24日
-
サラダクラブ「Grower of Salad Club 2025」最優秀賞6産地を表彰2025年4月24日
-
22世紀の食や農業の未来に「あったらいいな」を募集第三回「未来エッセイ2101」AFJ2025年4月24日