コロナ禍の「福島牛」を応援 クラウドファンディング募集中 JA全農福島2020年7月14日
JA全農福島とJAグループ福島肉牛振興協議会は、コロナ禍で需要が停滞している福島県のブランド牛「福島牛」の消費拡大を図るため、クラウドファンディングを立ち上げた。目標額2000万円をめざし、9月29日まで支援を募っている。
2017年に宮城で開かれた第11回全国和牛能力共進会(和牛のオリンピック)に参加した生産者ら
東日本大震から9年を経た今も「福島牛」への風評被害は続いているが、県内の畜産生産農家は、よりよい肉牛と肉質を求め、繁殖農家、哺育農家、肥育農家それぞれが、「福島牛」のブランド復活と強化に向けて取り組んできた。そのさなかに襲った新型コロナウィルスで緊急事態宣言が全国に出されると、外食需要が落ち込み、肉牛相場は大幅に下落。緊急事態宣言の解除後も、この状況は長期化すると予想され、畜産生産農家の生産基盤を揺るがしかねない事態となっている。
今回のクラウドファンディングでは、「福島牛」の厳しい現状を知ってもらうとともに、リターン方式による「福島牛」の購入で消費拡大を図る。
クラウドファンディングの受付期間は、9月29日までで、支援額に応じ、返礼品として牛肉を贈る。
リターン商品8コースのうち目玉企画の「A5等級牛肉丸々1頭分!」(99万9999円)は早々に終了したが、切り落としからステーキまで様々な用途に使える7コースで募集している。7月14日午前9時時点の達成額は371万4000円。
JAグループ福島肉牛振興協議会の狗飼功会長は「丹精込めて育てた肉牛をみなさんに食べていただく機会が減っていることは残念。ぜひこの機会に多くの人に食べていただきたい」と話している。
◎リターンの内容
(1)3000円:「福島牛焼き肉牛豊コース」福島牛焼き肉牛豊食事券1000円×3枚+ジェラート+ドリンクバーサービス券(店内のみ)
(2)5000円:「ファミリーコース」福島牛切り落とし(800g)
(3)5000円:「焼き肉コース」福島牛肩ロース・カルビ(700g)
(4)1万円:「しゃぶすきコース」サーロインスライス(800g)
(5)1万5000円:「ザ・ステーキコース」福島牛ステーキ(200g×6枚)
(6)3万円:「ザ・わがままステーキコース」サーロインブロック(3000g)
(7)25万円:「ザ・カルビ福袋コース」肩ロースカルビ(700g×50パック、さらに10パックおまけ)
重要な記事
最新の記事
-
備蓄米 「味に差なく、おいしく食べてほしい」 江藤農相2025年4月24日
-
関税発動で牛肉の注文キャンセルも 米国関税の影響を農水省が分析2025年4月24日
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
【JA人事】JA北オホーツク(北海道)吉田組合長を再任2025年4月24日
-
三島とうもろこしや旬の地場野菜が勢ぞろい「坂ものてっぺんマルシェ」開催 JAふじ伊豆2025年4月24日
-
農林中金 ロンコ・インベストメント・マネジメントに資本参画 不動産分野の連携強化2025年4月24日
-
積雪地帯における「麦類」生育時期 推定を可能に 農研機構2025年4月24日
-
日本曹達 微生物農薬「マスタピース水和剤」新たな効果とメカニズムを発見 農研機構2025年4月24日
-
棚田の魅力が1枚に「棚田カード」第5弾を発行 農水省2025年4月24日
-
みずほ銀行と食農領域の持続可能な発展に向け戦略的提携 クボタ2025年4月24日
-
【人事異動】兼松(6月1日付)2025年4月24日
-
日本生協連「フェアトレード・ワークプレイス」に登録2025年4月24日
-
旭松食品「高野豆腐を国外へ広める活動」近畿農政局 食の「わ」プログラムで表彰2025年4月24日
-
群馬県渋川市の上州・村の駅「お野菜大放出祭」26日から 9種の詰め放題系イベント開催2025年4月24日
-
JA蒲郡市と市内の飲食店がタッグ 蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動2025年4月24日
-
適用拡大情報 殺菌剤「バスアミド微粒剤」 日本曹達2025年4月24日
-
倍率8倍の人気企画「畑でレストラン2025」申込み開始 コープさっぽろ2025年4月24日
-
農業・食品産業技術開発の羅針盤「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム」開催2025年4月24日
-
雪印メグミルク、北海道銀行と連携「家畜の排せつ物由来」J-クレジット創出へ酪農プロジェクト開始 Green Carbon2025年4月24日
-
山椒の「産地形成プロジェクト」本格始動 ハウス食品など4者2025年4月24日